4.3.22.1 ADD NETWORK
構文
ADD NETWORK
NETWORKTYPE=network_type
HOSTNAME=hostname
IP=ip_addr
NETMASK=netmask
DOMAINNAME=domain_name
MASTER=master
[ MTU=mtu ]
[ GATEWAY=gateway ]
[ SSHENABLED={ true | false } ]
[ MAC=mac_addr ]
[ LINKSPEED=nic_speed ]
[ SLAVE='slave' ]
[ PKEY=pkey ]
[ PKEYNAME=pkey_name ]
[ STATUS = status ]
[ LACP={ true | false } ]
[ VLANID=vlan_id ]
[ INTERFACENAME=interface_name ]
[ DESCRIPTION='network_description' ]
[ VSWITCHNETWORKPARAMS='vswitchnetwork_parameters' ]
[ NATHOSTNAME=nat_host_name ]
[ NATIP=nat_ip_addr ]
[ NATDOMAINNAME=nat_domain_name ]
[ NATNETMASK=nat_mask ]
WHERE
{ HOSTNAME=hostname |
CLUSTERNAME=cluster_name { COMPUTENUMBER=compute_number | STORAGENUMBER=storage_number } |
CLUSTERNUMBER=cluster_name { COMPUTENUMBER=compute_number | STORAGENUMBER=storage_number } }
引数
ネットワークの追加時に次の属性を指定できます。
-
NETWORKTYPE
: ネットワークのタイプを指定します。ADMIN
、CLIENT
、BACKUP
、PRIVATE
、OTHER
、INGESTVIP
、REPLICATIONVIP
またはILOM
を指定できます。 -
HOSTNAME
: ネットワークの短縮ホスト名を指定します。 -
IP
: ネットワークのIPアドレスを指定します。 -
NETMASK
: ネットワーク・ネットマスクを指定します -
DOMAINNAME
: ネットワークのドメイン名を指定します。 -
MASTER
: プライマリ・アダプタ名を指定します -
MTU
: ネットワークMTU (最大転送ユニット)を指定します。PRIVATE
またはILOM
ネットワークには適用されません。 -
GATEWAY
: ネットワーク・サブネット・ゲートウェイを指定します。 -
SSHENABLED
:TRUE
は、このアダプタに対してSSHを有効にする必要があることを示します -
MAC
: MACアドレスを指定します。 -
LINKSPEED
:10000
または25000
。X7-2以降の2ソケット・コンピュート・ノードの場合のみ。 -
SLAVE
: 一重引用符で囲んで結合ネットワークのセカンダリ・デバイスを示す、スペース区切りリストを指定します。 -
PKEY
:PRIVATE
ネットワークに対してのみ、pkeyを指定します -
PKEYNAME
:PRIVATE
ネットワークに対してのみ、pkey名を指定します -
STATUS
: ネットワークのステータスを指定します。 -
LACP
:TRUE
は、LACPを有効にする必要があることを示します -
VLANID
: VLAN識別子を指定します。ネットワークがプライベート以外のVLANネットワークであるか、KVMゲストのVLANネットワークである場合に適用されます。 -
INTERFACENAME
: KVMゲストおよびセルに対応するVLANのプライベート・ネットワークの名前(clre[0-1]
またはstre[0-1]
)。 -
DESCRIPTION
: このネットワークについてのテキスト説明(一重引用符で囲みます)。 -
VSWITCHNETWORKPARAMS
: 仮想スイッチに必要なパラメータ(一重引用符で囲みます)。 -
NATHOSTNAME
: NATホスト名を指定します。 -
NATIP
: NAT IPアドレスを指定します。 -
NATDOMAINNAME
: NATドメイン名を指定します。 -
NATNETMASK
: NATネットマスクを指定します。
WHERE
句には、次の引数を使用できます。
-
HOSTNAME
: 既存の計算ノードのホスト名を指定します。 -
CLUSTERNUMBER
: 1から始まる、es.xml
内のクラスタ番号を指定します。 -
CLUSTERNAME
: 既存のクラスタの名前を指定します。 -
COMPUTENUMBER
: 1から始まる、クラスタ内の既存の計算ノードの番号を指定します。 -
STORAGENUMBER
: 1から始まる、クラスタ内の既存のストレージ・セルの番号を指定します。
親トピック: NETWORK