4.3.10.4 DELETE DISKGROUP
このコマンドは、既存のOracle ASMディスク・グループを削除します。
構文
DELETE DISKGROUP
WHERE
{ ID=diskgroup_id |
CLUSTERNUMBER=cluster_number DISKGROUPNAME=diskgroup_name |
CLUSTERNAME=cluster_name DISKGROUPNAME=diskgroup_name |
CLUSTERID=cluster_id DISKGROUPNAME=diskgroup_name }
引数
WHERE
句には、次の引数を使用できます。
-
ID
: ディスク・グループのes.xml
IDを指定します。 -
CLUSTERNUMBER
: 1から始まる、es.xml
内のクラスタ番号を指定します。 -
CLUSTERNAME
: クラスタの名前を指定します。 -
CLUSTERID
: クラスタのes.xml
IDを指定します。 -
DISKGROUPNAME
: ディスク・グループの名前を指定します。
例4-22 ディスク・グループの削除
次の例は、DELETE DISKGROUP
コマンドを使用するOEDACLIセッションを各ステップでの一般的な出力とともに示しています。
oedacli> delete diskgroup where id=10dff870-b824-cdb7-0542-8a03a88e9653
oedacli> save action
oedacli> merge actions
processMerge
processMergeActions
Merging Action : delete diskgroup where id=10dff870-b824-cdb7-0542-8a03a88e9653
Merging DELETE DISKGROUP
Action Validated and Merged OK
oedacli> deploy actions
Deploying Action ID : 4 delete diskgroup where id=10dff870-b824-cdb7-0542-8a03a88e9653
Deploying DELETE DISKGROUP
Dropping ASM Disk Group DATAC1
ASM Disk Group DATAC1 does not exist..
Grid Disks for Disk Group DATAC1 exist on cells dbm01celadm07.example.com
Grid Disks for Disk Group DATAC1 exist on cells dbm01celadm08.example.com
Grid Disks for Disk Group DATAC1 exist on cells dbm01celadm09.example.com
Dropping Grid Disks on [dbm01celadm07.example.com, dbm01celadm08.example.com, dbm01celadm09.example.com]
Deleting quorum devices...
Completed dropping ASM Disk Group DATAC1
Done...
Done
親トピック: DISKGROUP