7.2.16 touch
ファイルを作成するか、既存のファイルの属性を変更します。
構文
touch [{ -w | --wallet } wallet-location ]
[ -s num | --size=num ]
[ -t ftype | --type=ftype ]
[ -r { true | false } | --read-only={ true | false }]
[{ -T | --trace } trace-level ] filename
コマンド・オプション
touch
コマンドのオプションは、次のとおりです:
-
filename: 作成または変更するファイルを指定します。
-
-w
、--wallet
: オプションで、Exascaleウォレット・ディレクトリへのパスを指定します。 -
-s
、--size
: オプションで、ファイルのサイズをバイト単位で指定します。ファイル・サイズは、接尾辞の
K
、KB
、M
、MB
、G
、GB
、T
、TB
を使用して指定することもできます。接尾辞は、大/小文字が区別されません。 -
-t
、--ftype
: オプションで、Oracle Databaseファイル・タイプを指定します。有効な値は、次のとおりです。ctrl
- 制御ファイルdata
- データ・ファイルolog
- オンライン・ログ・ファイルalog
- アーカイブ・ログ・ファイルtemp
- 一時ソート・ファイルinit
- 初期化パラメータ・ファイルpswd
- パスワード・ファイルflog
- フラッシュバック・ログ・ファイルctrk
- 変更トラッキング・ファイル
-
-r
、--read-only
: オプションで、ファイルを読取り専用として指定します。true
に設定すると、ファイルの内容およびメタデータは変更できません。 -
-T
、--trace
: オプションで、トレースを有効にし、トレース・レベルを1
(最小トレース)、2
(中程度のトレース)または3
(最大トレース)に設定します。トレース・ファイルは、次のリストの最初のアクセス可能な場所に書き込まれます:
-
$ADR_BASE
環境変数が設定されている場合:$ADR_BASE/diag/EXC/xsh_<username>/<hostname>/trace/xsh_<date>.trc
/var/log/oracle/diag/EXC/xsh_<username>/<hostname>/trace/xsh_<date>.trc
/tmp/diag/EXC/xsh_<username>/<hostname>/trace/xsh_<date>.trc
-
例
例7-20 Exascaleファイルの作成
@DATA/myfile
がまだ存在しないとした場合、次の例では、@DATA/myfile
に1 GBのファイルを作成します。
$ xsh touch --size=1G @DATA/myfile
ファイル(@DATA/myfile
)がすでに存在する場合、このコマンドは既存のファイルのサイズを1 GBに設定します。
親トピック: XSHコマンド・リファレンス