機械翻訳について

有効性、失効およびコースの更新オプション

Oracle Learningで必須のコース割当を構成するときに、学習者が完了の認定を受ける有効期間を指定できます。 期間には常に開始日があり、失効日がある場合もあります。

たとえば、毎年7月31日までに全員がビジネス倫理コースを完了する必要がある場合などです。

また、指定したサイクルおよび割当の完了に従って、学習割当を自動的に更新することもできます。

必須学習割当にのみ有効期間オプションを設定します。 これらは、自主的学習割当および推奨学習割当には使用できません。 コース構成の設定は、必須学習割当にのみ適用されます。

有効期間開始

有効期間は割当完了日以降です。 ただし、次のどちらのオプションを選択するかによって、さらに遅くなる場合があります。

  • 完了後(デフォルト): 学習者が学習を完了すると、有効期間が開始されます。
  • 期日後: 有効期間は割当期日以降に開始されます。 学習者が期日前に学習を完了すると、有効期間は期日に開始されます。 学習者が期日後に学習を完了すると、有効期間は完了日に開始されます。

有効期間失効

失効オプションにより、有効期間が終了するか、すべての学習者について同時に終了するか、各学習者の完了日に従って終了するかが決まります。

失効オプション 説明 構成例 失効日の例
失効なし(デフォルト) 割当完了は永久に有効です 該当なし 該当なし
日付で失効 選択した日付の曜日と月、および有効期間が失効するまでの完了年からの年数 12月15日と2年 2022年10月31日に完了した学習は2024年12月15日に失効します
年単位で失効 有効期間が失効するまでの有効期間開始日からの年数 2年 2022年10月31日に完了した学習は2024年10月31日に失効します
日数単位で失効 有効期間が失効するまでの有効期間開始日からの日数 90日 2022年10月31日に完了した学習は2023年1月29日に失効します

更新オプション

更新オプションは有効期間の失効と連動して、次の学習割当をいつ自動的に生成するかを決定します。 開始日までは、学習管理者のみが次の割当を表示できます。 学習者には、開始日に現在の学習で表示されます。

更新割当を作成しない(デフォルト・オプション)

完了時に次の割当を作成するか 構成例 初期割当 次の割当
いいえ、先日付割当は作成しません。 該当なし

2022年10月31日に完了

2024年12月15日に失効

該当なし

前の割当の有効性が終了する前に次の更新を開始

完了時に次の割当を作成するか 構成例 初期割当 次の割当
はい。 開始日は、期日の指定日数前です。 期日は完了の失効日です。

2022年12月15日から2年で失効

失効の30日前に更新

2022年10月31日に完了

2024年12月15日に失効

開始日: 2024年11月15日

期日: 2024年12月15日

2年で失効

失効の30日前に更新

2022年10月31日に完了

2024年10月31日に失効

開始日: 2024年10月1日

期日: 2024年10月31日

90日で失効

失効の30日前に更新

2022年10月31日に完了

2023年1月29日に失効

開始日: 2022年12月30日

期日: 2023年1月29日

前の割当の期日後に更新を開始

完了時に次の割当を作成するか 構成例 初期割当 次の割当
はい。 開始日は、完了の期日の指定日数後です。 期日は完了の失効日です。

2022年12月15日から2年で失効

完了の期日の30日後に更新

期日: 2022年11月15日

2022年10月31日に完了

2024年12月15日に失効

開始日: 2022年12月15日

期日: 2024年12月15日

2年で失効

完了の期日の30日後に更新

期日: 2022年11月15日

2022年10月31日に完了

2024年10月31日に失効

開始日: 2022年12月15日

期日: 2024年10月31日

90日で失効

完了の期日の30日後に更新

期日: 2022年11月15日

2022年10月31日に完了

2023年1月29日に失効

開始日: 2022年12月15日

期日: 2023年1月29日

前の割当の完了後に次の更新を開始

完了時に次の割当を作成するか 構成例 初期割当 次の割当
はい。 開始日は完了の完了日です。 期日は完了の失効日です。 2022年12月15日から2年で失効

2022年10月31日に完了

2024年12月15日に失効

開始日: 2022年10月31日

期日: 2024年12月15日

2年で失効

完了の期日の30日後に更新

2022年10月31日に完了

2024年10月31日に失効

開始日: 2022年10月31日

期日: 2024年10月31日

90日で失効

完了の期日の30日後に更新

2022年10月31日に完了

2023年1月29日に失効

開始日: 2022年10月31日

期日: 2023年1月29日

取下済更新および新規割当

取下済更新がある学習に対する新規割当をOracle Learningがどのように処理するかは、更新シリーズの完了済割当が失効しているかどうかによって異なります。

  • 学習者の完了がすべて失効している場合は、新しいアクティブな割当が現在の学習に表示されます。 最終完了がすでに失効しているため、この学習者はこの更新シリーズでもう管理されていません。
  • 学習者の最終完了が失効していない場合、新規割当は現在の学習に表示されません。 これは、最終完了が失効するまで、この更新シリーズでこの学習者が引き続き管理されるためです。