機械翻訳について

履行明細ステータス

オーケストレーション・プロセスがオーダー明細に割り当てるステータスを指定します。

たとえば、「学校帳簿のスケジュール」タスクに「スケジュール保留」ステータスが含まれる場合は、オーダー明細ステータスを「未スケジュール」に設定できます。

  • オーケストレーション・プロセス・ステップは、オーダー明細を処理するときに履行タスクを実行します。

  • オーダー明細ステータスは、Order Management作業領域全体に表示されます。

  • オーダー明細が参照する様々な品目に対して、様々なステータスおよびルールのセットを指定できます。 たとえば、ハード・カバー・ブックに対してステータス条件のセットを1つ指定し、ペーパー・バック・ブックに対して別のステータス条件のセットを指定します。

  • 条件を作成しない場合、オーダー管理では、デフォルト・カテゴリに割り当てられるステータス・ルール・セットが使用されます。

ステータス・カタログおよびステータス・カテゴリを使用したオーダー明細のグループ化

ステータス・カタログを使用して類似の品目をグループ化し、同時に同じステータスを取得できるようにします。

異なるステータスのセットを使用するには、異なるオーダー明細が必要になる場合があります。 たとえば、コンピュータなど、出荷するオーダー明細に、出荷しないオーダー明細とは異なるステータス(保証など)が必要な場合があります。

  • カテゴリを使用して、Order Managementが特定のオーダー明細セットに同じステータス条件セットを適用するようにします。 カテゴリにある品目を参照するすべてのオーダー明細に、同じステータス条件が適用されます。

  • 複数のオーケストレーション・プロセスでカタログおよびカテゴリを使用します。

  • オーケストレーション・プロセスを設定するときにステータス・カタログを選択します。

    これらの要件を満たすカタログのみを選択できます。

    • 品目はカタログ内の1つのカテゴリにのみ存在します。

    • カテゴリには品目またはサブカテゴリが含まれます。

    • カテゴリに品目およびサブカテゴリが含まれていません。

    • オーダー管理は、マスターに対してのみカタログを制御し、組織ごとに制御しません。

  • 製品情報管理作業領域を使用して、ステータス・カタログを設定します。

オーダー明細でのステータス・ルール・セットの使用

ステータス・ルール・セットを使用すると、オーダー明細ごとに個別のルールを指定するのではなく、複数のオーダー明細を含む単一のルール・セットを使用できます。 たとえば:

  • 品目が「未ソース」ステータスの場合は、オーダー明細ステータスを「未スケジュール」に設定します。

  • 「スケジュール・テキスト・ブック」履行タスクのステータスが「完了」になった場合は、オーダー明細の状態を「スケジュール済み」に設定します。

ノート

  • 複数のカテゴリを持つ単一のステータス・ルール・セットを使用できます。 親カテゴリと子カテゴリがそれぞれ異なるステータス・ルール・セットを参照している場合、オーダー管理では、子が参照するステータス・ルール・セットが使用されます。 この機能を使用すると、すべてのカテゴリを作成して、1つのオーケストレーション・プロセス内のすべての品目を処理できます。 これを使用して、別のステータス・ルール・セットを使用する必要がある品目のサブカテゴリを追加します。

  • 開発環境から本番環境など、環境間でオーケストレーション・プロセスを移行する場合は、どちらの環境でもステータス・ルール・セット名を変更しないでください。 名前を変更すると、オーダー管理でオーケストレーション・プロセスの他のデータへの参照が更新されない場合があります。

ステータス条件の順序の設定

ステータス条件の順序を設定して、オーダー明細のライフサイクル中に通常オーダー明細が取得するステータスの論理的進捗と一致するようにします。 複数の条件がtrueと評価された場合、オーケストレーション・プロセスはオーダー明細ステータスを最も大きい順序番号のステータス値に設定します。

次に例を示します。

「オーケストレーション・プロセス定義の作成」ページの「ステータス条件」タブのオーケストレーション・プロセス・ステータス値領域で順序属性を使用する方法。

ノート

  • 順序属性は、「オーケストレーション・プロセス定義の作成」ページの「ステータス条件」タブのオーケストレーション・プロセス・ステータス値領域で使用します。

  • ステータスの論理進捗と一致するように、ステータス条件の順序を設定します。 たとえば、出荷待ちステータスの連番150は、連番160のステータス「出荷済」より前に発生します。 出荷待機中および出荷済の各評価がtrueの場合、160が150より大きいため、オーケストレーション・プロセスによってステータスが出荷済に設定されます。