統合の設定
オーダー管理を統合する場合は、実績のある順序を使用します。
1: 必要な権限の取得
履行システムからのレスポンスを提供するwebサービスをコールするには、次の権限が必要です:
-
オーケストレーション汎用Webサービスの管理
-
オーケストレーション・オーダー・アクティビティ・インタフェースWebサービスの管理
-
オーケストレーション・オーダー履行インタフェースの管理Webサービス
-
オーケストレーション・オーダー変更の管理
-
オーケストレーション・オーダー購買インタフェースWebサービスの管理
-
オーケストレーション・オーダー受入インタフェースWebサービスの管理
-
オーケストレーション・オーダー出荷インタフェースWebサービスの管理
-
オーケストレーション・オーダー・テンプレート・インタフェースWebサービスの管理
-
販売オーダーの輸送データへのWebサービス・インタフェースの管理
webサービスの呼出しに必要な権限を取得します。 たとえば、統合で出荷詳細が管理されている場合は、オーケストレーション・オーダー出荷インタフェースの管理Webサービス権限を取得します。
「Order Managementのセキュリティ・リファレンス」を参照してください。
2: タスク・タイプの設定
「設定および保守」作業領域の「タスク・タイプの管理」タスクを使用して、タスク・タイプを設定します:

ノート
-
「カスタムの追加」をクリックします。 このアクションを使用して、サービスを指定します。
-
Task Type(タスク・タイプ)属性とDescription(摘要)属性を使用して、オーケストレーション・プロセスでの搬送確認などのタスクの使用方法を説明します。
-
サービス・タブを使用して、配信確認の作成など、タスクを実行するサービスを追加します。
-
オーケストレーション・プロセスからタスク・タイプを参照できるように、「保存」をクリックします。
タスク・タイプは、出荷のオーダー明細のスケジュール、出荷、搬送の確認など、各オーケストレーション・プロセス・ステップが実行するタスクのタイプを指定します。 詳細は、「独自のタスク・タイプの作成」を参照してください。
3: 統合ステップの追加
履行システムと統合するステップをオーケストレーション・プロセスに追加します:

ノート
-
統合が必要なオーケストレーション・プロセスのポイントにステップを追加します。 この例では、オーケストレーション・プロセスがスケジュール、約束、予約および出荷タスクを終了した後、請求書タスクの前に統合します。
-
統合ステップで、タスク・タイプ属性およびタスク属性を「タスク・タイプの管理」ページで設定したタスク・タイプに設定します。
-
サービス属性を、「タスク・タイプの管理」ページのサービス・タブで設定したサービスに設定します。
詳細は、「オーケストレーション・プロセスの設定」を参照してください。
4: コネクタの作成
「設定および保守」作業領域の「外部インタフェースWebサービス詳細の管理」タスクを使用して、履行システムへの接続方法を指定します。

ノート
-
「外部インタフェースWebサービス詳細の管理」タスクによって、「コネクタ詳細の管理」ページが開きます。
履行システムごとに別々のコネクタを作成します。
-
コネクタURL属性を使用して、履行システムを検索します。 この例では、システム3にサービスを提供するサーバーで次のURLを使用するとします:
https://server:port/7818/soa-infra/services/default/ConfirmDelivery
URLで
https
を使用して、接続がセキュアであることを確認します。 httpは使用しないでください。 -
ユーザー名およびパスワード属性を使用して、履行システム3にサインインするときに使用する名前およびパスワードを指定します。 この例では、システム3にmyNameというユーザーを設定するとします。
-
履行システムに設定したSSLセキュリティ・ポリシー(セキュア・ソケット・レイヤー)で動作するユーザー名を使用します。
-
指定したユーザー名とパスワードが履行システムで有効であることを確認してください。 これらを使用して、履行システムに正常にサインインできることを確認します。 この名前は、Oracle Applicationsへのサインインに使用する名前ではありません。
-
履行システムおよびコネクタでCA (認証局)署名証明書を使用します。
-
-
「Order Managementとソース・システムの統合」および「Order Managementと履行システム間のコネクタ詳細の管理」を参照してください。
コネクタに他の属性を設定します:

たとえば:
-
このコネクタを使用してビジネス・イベントを通信する場合は、キーストア受信者別名属性をNAに設定し、起動モード属性をビジネス・イベントに設定します。
-
このコネクタをwebサービスで使用する場合は、起動モードを非同期サービスまたは同期サービスに設定します。
5: ルーティング・ルールの作成
作成したコネクタにオーケストレーション・プロセスをルーティングするルールを作成します:

ノート
-
ビジュアル情報ビルダーを使用してルールを作成します。 「Order Managementでのビジネス・ルールの使用の概要」を参照してください。
-
If文を追加して、タスク・タイプがオーケストレーション・プロセス・ステップのタスク・タイプ属性で指定したタイプと一致するかどうかを決定します。
If Task Type is equal to DeliveryConfirmation
-
Then文を追加して、履行システムに接続する以前作成したコネクタにコネクタ名属性を設定します。
Set Connector Name: Delivery Confirmation
-
Then文を追加して、相互作用インタフェース・タイプ属性を設定します。 オーダー・オーケストレーションがSDOペイロードを使用して履行システムと通信するフローからリコールします。 新しい実装には、サービス・データ・オブジェクトを使用する必要があります。 他の値は、以前のOracle Applications更新との下位互換性のためにのみ使用します。
Set Interaction Interface Type: Service Data Object
サマリー
設定の概要を次に示します:

次のページを使用します:
-
タスク・タイプを管理して、タスク・タイプを作成します。
-
オーケストレーション・プロセス定義を管理して、統合ステップを追加します。
-
コネクタ詳細を管理して、コネクタを作成します。
-
オーダー明細を履行システムにルーティングするための外部インタフェース・ルーティング・ルールを管理します。