ウォッチリストの管理
パフォーマンスを向上させるために、ユーザーがウォッチリストに対して選択できるオプションを制御できます。

ノート
- Order Managementは事前定義されており、ユーザーがバックオーダー済、危険、保留中および遅延のすべてのオーダー明細をウォッチリストに表示できます。 また、ユーザーが作成した検索の一部である行が表示されるように事前定義されています。 多数の販売オーダーを処理すると、パフォーマンスに影響する可能性があります。
- 「設定および保守」作業領域を使用して、すべてのユーザーのウォッチリストからこのデータの一部またはすべてを削除できます。
- 実行時に、オーダー管理は、ユーザーが有効にするウォッチリスト・オプションに従って、問い合せるデータをフィルタ処理します。
演習
ウォッチリストで期日超過のオーダー明細のみを表示できるようにするとします。
- 「設定および保守」 作業領域に移動します。
- 「タスク」>「検索」をクリックします。
- ウォッチリスト・オプションの設定タスクを検索して開きます。
- 「ウォッチリスト・オプションの設定」ページで、「オーダー明細」を展開します。
- これらのオプションを無効にします。
- バックオーダー済
- 遅れる危険性あり
- 保留中
- オーダー明細が保存されました
- これらのオプションが有効になっていることを確認してください。
- オーダー明細
- 期日超過
- 「保存してクローズ」>「完了」をクリックします。
- テスト:
- 「オーダー管理」作業領域に移動します。
- バナーの「設定およびアクション」をクリックします。
- 設定およびアクション・ダイアログで、「プリファレンスの設定」をクリックします。
- プリファレンス・ページで、「ウォッチリスト」をクリックします。
- 「ウォッチリスト」ページで、「オーダー明細」を展開し、「遅延」オプションのみを有効にできることを確認します。
- バナーで、「ウォッチリスト」 (フラグ・アイコン)をクリックします。
- ウォッチリストのオーダー明細に「遅延」リンクのみが表示されていることを確認します。
その他の設定
次に、オーダー管理に影響を与えるその他のオプションを示します。 これらは、「設定および保守」の「ウォッチリスト・オプションの設定」ページで制御できます:
- 変更オーダー
- オーケストレーション・プロセス
- オーダー
- 販売オーダー
各オプションのセクションのリフレッシュ間隔属性を使用して、オーダー管理で各オプションの問合せを実行する頻度を制御することもできます。 リフレッシュ頻度を少なくしてパフォーマンスを向上させます。