ADP Workforce Nowの運用上の推奨事項
ADP Workforce Nowインタフェースの処理中の推奨事項を次に示します。
-
ADP WorkforceのPayroll Interfaceを今すぐ実行: V1の場合
-
ADP Workforceに対するPayroll Interfaceを今すぐ実行V2: V2の場合
初期抽出
Workforce Nowインタフェースの最初の抽出の「プロセス終了日」パラメータに基づいて、すべての従業員の情報を抽出します。 このプロセスでは、抽出履歴表にベースライン・レコードが確立されます。
ベースライン・レコードは内部使用のみを目的としており、サードパーティ・システムにアップロードできません。
フル・モード抽出を使用しないことをお勧めします。
「変更」オプションを「いいえ」に設定して初期抽出を実行し、「変更」オプションを「はい」に設定して、次の通常抽出を実行できます。
抽出ウィンドウの決定
日付範囲パラメータを使用して、指定した期間内の従業員変更を取得します。
この期間中に行われたデータの変更が抽出されるため、「プロセス開始日」および「プロセス終了日」の値を指定する必要があります。
-
支払の頻度。 たとえば、月次、週次、隔週などです。
-
ADP Workforce Now payroll.eに送信される抽出ファイルの頻度
抽出のスケジュール
抽出スケジュールを構成するには、次のステップを実行します:
-
「給与チェックリスト」作業領域にナビゲートし、「フローの送信」タスクを選択します。
-
特定の国別仕様データ・グループを選択します。
-
「ADP WorkforceのPayroll Interfaceを今すぐ実行」フローを選択します。
-
プロセス・フロー・パラメータで、「プロセス期間開始日」および「プロセス期間終了日」を除く、スケジュール済実行で使用する必要があるすべてのパラメータを入力します(次に示す自動日付増分に対応するため)
-
スケジュールの頻度を指定します。
-
プロセスを送信します。
- 1. ADP Workforce Now給与インタフェースの実行をスケジュールまたは実行する場合、「プロセス終了日」パラメータが、前の実行の「プロセス終了日」パラメータより前の日付に設定されていないことを確認してください。 「プロセス終了日」は、前回実行した「プロセス終了日」以降である必要があります。
- 2. 抽出を初めてスケジュールする場合は、「開始日」および「終了日」パラメータを空白のままにして設定を有効にする必要があります。
処理日の自動増分
ADP Workforce Now給与インタフェースでレポートされるデータは、インタフェース・フローで送信される抽出ウィンドウである抽出プロセス開始日およびプロセス終了日によって異なります。
推奨される抽出期間は21日です。 「プロセス開始日」は、現在のシステム日付の14日前で、「プロセス終了日」は現在のシステム日付の7日後です。
これは、実装要件によって異なる場合があります。
この抽出が毎日実行されるようにスケジュールされている場合、開始日と終了日はローリング・システム日付に基づいて動的に調整されます。
ウィンドウ期間の自動増分を使用可能にする構成を設定します:
-
「給与管理作業領域」の「給与プロセス構成」にナビゲートします。
-
「ユーザー定義表」タスクを選択します。
-
次の基準を使用して検索を実行します:
名前: Payroll Interfaceのプロファイル・オプション。
国別仕様データ・グループ: 適切なLDG名を指定します。ノート: 複数のLDGを持つ実装では、特定のLDGのコンテキスト内でADP Workforce Nowインタフェース・プロセスを実行する必要があります。 したがって、各LDGのスケジュール設定をその要件に基づいて構成できます。 -
検索結果で表名をクリックします。
-
指定された要件に従って有効基準日が設定されていることを確認してください。
-
「編集」をクリックし、「次へ」をクリックして「ユーザー定義表値」ページを開きます。
-
ユーザー定義表の値セクションの「+」ボタンをクリックします。
「ADP Workforce Now Payroll Interfaceフロー・パラメータ開始日オフセット」を選択します。
-
「OK」をクリックします。
-
「値」フィールドに、開始日をオフセットする必要がある日数を入力します。 通常、この値には、開始日を実行日から移動する日数を設定します。 開始日を過去に移動するには、値の前にマイナス記号を付けます。 開始日を先に進めるには、値の前に+記号を付けるか、何の記号も付けません。 たとえば、開始日を14日過去に設定する場合は、この値を-14に設定します。 「ADP Workforce Now Payroll Interfaceフロー・パラメータ終了日オフセット」に対してこのステップを繰り返します
-
「送信」をクリックします。
- 終了日が開始日より後であることを確認してください。 そうでない場合、プロセスはレコードを返しません。
- オフセット値が設定されていない場合、デフォルト値の0が両方に適用されます。 その結果、開始日と終了日は、日次抽出用のシステム日付にデフォルト設定されます。
- 抽出を初めてスケジュールする場合は、開始日および終了日のパラメータを空白のままにします。 プロセス・フロー・パラメータで、「プロセス開始日」および「プロセス終了日」パラメータを除く、スケジュール済実行に必要な他のすべてのパラメータを入力します。
FTP用の抽出ファイルを生成するための提供オプションの追加
-
「自分のクライアント・グループ」 > 「データ交換」から「抽出定義」タスクを検索して選択します。
-
「US Legislative Data Group」でUS ADP Workforce Now Payroll Interfaceを検索して選択します。
-
左側のパネルから配信オプションをクリックし、「+」ボタンをクリックして新しい配信オプションを作成します。
-
次の詳細を入力します:
-
提供オプション名 : 任意の名前。
-
出力タイプ: テキスト
-
レポート: /Human資本管理/Payroll Interface/Workforce Now給与Interface.xdo
-
テンプレート名: 変換テンプレート2
-
出力名: ADP_%de_%y%m%d%H%M%S
-
提供タイプ: FTP
-
-
「送信」をクリックします。
FTPサーバーの構成
BI Publisherを介してファイルを掲載するようにFTPサーバーを構成します。
ADPのセキュアFTPサーバーを自動ファイル配信用に構成するには、「BI PublisherのSFTPサーバーの設定方法」 (ドキュメントID 1526505.1)に記載されている手順に従います。
抽出ファイルを.Txtから.Csvに変換
デフォルトでは、抽出されたファイルは拡張子.txtで生成されます。 ファイル拡張子を.csvに手動で変更し、ローカル・システムに保存します。
FTPサーバーを使用したスケジュール済抽出フローの場合、ファイル変換は自動的には行われません。 したがって、カスタムFastFormulaを作成して、ファイルを必要な形式に変換できます。
-
「自分のクライアント・グループ」で「FastFormula」を検索して選択します。
-
「+」をクリックしてFastFormulaを作成します。
-
次の値を入力します:
-
Formula名の入力 : 任意の名前(WFNファイル名を使用)。
-
タイプ : 抽出ルール。
-
説明: 説明を入力します。
-
国別仕様データ・グループ: LDG名を入力してください
-
-
「続行」をクリックし、テキスト・エディタで次のロジックを入力します:
DEFAULT FOR RULE_VALUE IS ' ' l_dob = DATE_TO_TEXT(GET_SYSDATE(),'MM_DD_YY_HH_MM_SS') l_final_value='WFNUVI_EE_'+l_dob +'.csv' RULE_VALUE = l_final_value RETURN RULE_VALUE -
計算式をコンパイルします。