機械翻訳について

給与バランス定義の概要

バランスとは、指定された期間におけるエレメントまたはエレメント・グループの給与計算結果の正または負の累計です。

残数は、金額、勤務時間、勤務日数などの時間エレメント、またはその他の数値です。 給与計算や総支給額の計算などの給与計算プロセスを実行するたびに、これらの値が更新されます。

定義された各バランスには、雇用モデルの2つのレベルのいずれかで個人の値が保持されます。

  • 給与関係

  • アサイメント

必要なバランスのほとんどは事前定義されています。 国別拡張機能に応じて、エレメントの作成時に追加の残高が自動的に作成されます。 これらの生成された残高の定義を編集したり、追加の残高を作成できます。

たとえば、支給明細の事業主拠出金額は、事業主税または事業主債務の分類を持つエレメントによって供給されます。 同様に、従業員の課税対象福利厚生は、分類が「課税対象福利厚生」のエレメントによって供給されます。

バランス名

これは、通常支給項目などのバランスの実際の名前です。 複数のバランスに対して同じ名前を指定することはできません。 ただし、複数の残高に同じレポート名を指定できます。

レポート名は、レポートおよび給与明細に表示される残高名です。 設定の差異のために複数の残高が作成され、同じ方法でレポートする必要がある場合は、すべての残高に同じレポート名を割り当てることができます。

バランス・カテゴリ

各バランス定義には、より迅速な処理のために事前定義されたバランス・カテゴリがあります。 残高カテゴリは、グループ属性を設定できるように残高をグループ化する方法です。 バランス・カテゴリは事前定義されており、独自のバランス・カテゴリを作成したり、バランス・カテゴリを変更することはできません。 実装フェーズで残高を作成するときに、事前定義済のカテゴリの1つに関連付けます。

ただし、使用するバランス・カテゴリの独自のローカライズ・バージョンを作成できます。 「設定および保守」領域で、「給与国別仕様の構成」タスクを使用して事前定義済のバランス・カテゴリを表示します。 バランス・カテゴリ名を編集して、国別仕様に適した表示名を含めます。

単位

残高を作成する場合、選択可能な事前定義の単位は、日、時間(分と秒の異なる組合せ)、整数、金額および数値です。 バランス単位を、バランスを挿入するエレメント入力パラメータの単位と照合します。

バランス・コンテキスト

コンテキストによって、バランス値に含まれる実行結果が制限されます。 コンテキスト値は、バランス・ディメンションの一部として指定されます。 たとえば、REGULAR_ASG_TU_YTDバランスは、次のコンテキスト値がバランス・ディメンションに関連付けられている通常支給項目バランス・タイプです:

  • アサイメント

  • 税レポート・ユニット

すべてのコンテキストが事前定義されています。

生成された残高とデータベース・アイテム

「国別機能」または「地域別機能」ページで選択した国別拡張機能によって、エレメントの作成時にエレメント・テンプレートで生成される給与関連コンポーネントが決まります。 エレメント・テンプレートでは、バランス・ディメンションごとにデータベース・アイテムも作成されます。 フォーミュラまたはHCM抽出でデータベース・アイテムを使用して、残高の値を使用できます。

この表は、国別拡張機能の選択に基づいて、エレメント・テンプレートによって作成されるコンポーネントについて説明しています。

国拡張

エレメント・テンプレートによって生成されるコンポーネント

給与

エレメントを作成すると、エレメント・テンプレートによって、入力パラメータ、Formula、バランスなどのエレメントおよび関連オブジェクトが作成されます。

給与インタフェース

通常および補助の支給項目エレメントを作成すると、エレメント・テンプレートによって、入力パラメータ、Formula、バランスなどのエレメントおよび関連オブジェクトが作成されます。 その他の全てのエレメントについて、テンプレートによって他の関連オブジェクトは作成されません。

人事管理またはなし

エレメント・テンプレートでは、Formulaやバランスなどの関連オブジェクトは生成されません。

基準残高

処理とレポートのために残高間に依存関係がある場合は、基本残高を指定できます。 たとえば、課税対象賃金は源泉徴収税の基本バランスになります。

報酬

各国別仕様のバランスは、報酬バランスとして事前定義されています。 このバランスによって従業員の支払が生成され、国別仕様に対して事前定義されています。 たとえば、国別仕様では、報酬バランスとして純支給額が使用される場合があります。 この計算済バランスは、標準支給項目および補足支給項目から実行用に計算されたすべての控除項目を引いた合計です。