ビジネス定義
給与設定の不可欠な部分は、給与計算ビジネス定義の定義です。
「給与の定義」タスク・リストの「給与ビジネス定義の定義」タスクを使用して、給与をサポートするために必要な参照と値セット、付加フレックスフィールドを作成します。
参照
参照は、ユーザー・インタフェースで検証を提供する、またはユーザー入力フィールドの値リストを提供する、アプリケーション内の値リストです。 値リストは、参照コード、各コードの翻訳内容、およびタグ(オプション)のセットで構成される参照タイプとして定義します。 タグは、定義する参照コードにアクセスできる国を制御します。 エンド・ユーザーには、翻訳内容のリストがオブジェクトで使用可能な値として表示されます。
次の表に示すように、ユーザーが婚姻区分を指定するための参照コードを持つ婚姻区分(MAR_STATUS)の参照タイプの例を見てみましょう。
参照コード |
意味 |
タグ |
---|---|---|
M |
既婚 |
適用なし |
S |
単一 |
適用なし |
R |
登録パートナ |
+NL |
DP |
ドメスティック・パートナ |
-FR、AU |
参照を管理するときは、これらを考慮します。
-
アプリケーションでの参照の使用方法
-
構成可能なレベル
-
参照へのアクセス
-
参照の有効化
-
3種類の参照の標準、共通およびセットが使用可能
付加フレックスフィールド
付加フレックスフィールドを使用して、顧客定義属性をビジネス・オブジェクト・エンティティに追加し、その検証を定義します。
アプリケーションで使用できるすべてのビジネス・オブジェクト・エンティティは、付加フレックスフィールドに対応しています。 ただし、付加フレックスフィールドの構成はオプションのタスクです。
付加フレックスフィールドの構成には、Oracle Fusion Applicationsデータベースに登録された使用可能なフレックスフィールドの管理、そのフレックスフィールド・レベル・プロパティの構成、付加フレックスフィールド・コンテキストの定義と管理、およびグローバル・セグメントとコンテキスト依存セグメントの構成が含まれます。
拡張可能フレックスフィールド
拡張可能フレックスフィールドは付加フレックスフィールドに似ていますが、いくつか機能が追加されています。
付加フレックスフィールドとは異なり、拡張可能フレックスフィールド・セグメントに対応する列は特定の表の一部であり、ベース・アプリケーション表ではありません。 付加フレックスフィールド・コンテキストとは異なり、拡張可能フレックスフィールド・コンテキストの属性セットは一定であり、コンテキスト値ごとに異なるということはありません。
拡張可能フレックスフィールドは、アプリケーション・エンティティを表します。これにはランタイムにデータベースを拡張する機能があり、実装コンサルタントはこれを使用して、アプリケーションで表示されるデータ構成を定義できます。
拡張可能フレックスフィールドは、エンティティと変更された属性行との間の1対多関係をサポートします。
事前定義済の拡張可能フレックスフィールドのリストを取得するには、「設定および保守」領域を開き、「給与の拡張可能フレックスフィールド」タスクを使用します。
拡張可能フレックスフィールドの理解において重要な側面は、次のとおりです:
-
使用方法
-
カテゴリ
-
ページ
-
セキュリティ
-
保護された拡張可能フレックスフィールド・データ
値セット
値セットは、ビジネス・オブジェクト属性に対して格納される値を制御するための、フレックスフィールド・セグメントに割り当てる有効な値のグループです。
エンド・ユーザーはアプリケーションを使用しながら、ビジネス・オブジェクトの属性に値を入力することができます。 フレックスフィールドによって、値セットとして構成されてセグメントに割り当てられた有効な一連の値に対して、値が検証されます。
たとえば、5桁の数字などの必須書式、または緑、赤、青などの有効な値リストを定義できます。