時間計算ルール・セットの処理順序
時間計算ルール・セットの作成時に時間計算ルールが実行される順序を決定します。 後のルール計算では前のルール計算の結果が使用される可能性があるため、処理順序は重要です。
例
3つの異なるルール・セットに定義されている処理順序を次に示します。
処理順序 | ルール・セットA | ルール・セットB | ルール・セットC |
---|---|---|---|
1 | ルール1 | ルール1 | ルール1 |
2 | ルール2 | ルール2 | ルール・セットB |
3 | NA | NA | ルール2 |
4 | NA | NA | ルール・セットA |
ルールがルール・セットCで実行される順序は次のとおりです:
- ルールC1
- ルールB1
- ルールB2
- ルールC2
- ルールA1
- ルールA2