FO処理のプロパティ
次の表は、FO処理を制御するプロパティを示しています。
プロパティ名 | 説明 | デフォルト |
---|---|---|
BI PublisherのXSLTプロセッサの使用 |
パーサーの使用を制御します。 falseに設定すると、パッケージ化されていないXDKパーサーが使用されます。 trueに設定すると、Publisherでパッケージ化された11gパーサーが使用されます。 12cに設定すると、Publisherでパッケージ化された12cパーサーが使用されます。 このプロパティは、サーバー・レベルまたはレポート・レベルで設定できます。 データ・サイズが2GBを超える場合は、12cに設定します。 このプロパティをレポート・レベルで12cに設定する場合は、「XSLTプロセッサでACCESS_MODEをFORWARD_READに設定」を、サーバー・レベルではfalseに、レポート・レベルではtrueに設定するようにしてください。 |
true |
XMLパーサーの11g互換性モード |
「true」に設定すると、「BI PublisherのXSLTプロセッサの使用」プロパティが「12c」または「false」に設定されている場合、XDK 12cパーサーがXML 11gパーサーと互換性があることを確認するために、グループ化属性文字列が変更されます。 |
True |
XSLTプロセッサのスケーラブル機能有効化 |
XDOパーサーのスケーラブル機能を制御します。 このプロパティを有効にするには、プロパティ「BI PublisherのXSLTプロセッサの使用」をtrueまたは12cに設定する必要があります。 このプロパティの値は、サーバー・レベルとレポート・レベルの両方でtrueにしてください。 falseに設定すると、FOプロセッサで、ディスクではなくメモリー(ヒープ)が使用され、メモリー不足の問題の原因となる可能性があります。 |
false |
XSLTランタイム最適化の有効化 |
trueに設定すると、FOプロセッサのパフォーマンス全体が向上し、一時ディレクトリに生成される一時FOファイルのサイズは大幅に減少します。 小さいサイズのレポート(1-2ページなど)の場合、パフォーマンスの向上は著しくないことに注意してください。 このプロパティをtrueに設定したときにさらにパフォーマンスを向上させるには、「属性セットの抽出」プロパティを"false"に設定します。 |
true |
XPATH最適化の有効化 |
trueに設定すると、XMLデータ・ファイルの要素頻度が分析されます。 この情報はXSLでのXPathの最適化に使用されます。 |
false |
処理中にキャッシュされたページ |
このプロパティは、「一般」プロパティで「一時ディレクトリ」を指定する場合のみ有効になります。 目次の生成に、FOプロセッサでは、ページ数がこのプロパティで指定した値を超えるまでページをキャッシュします。 その後、キャッシュしたページを一時ディレクトリ内のファイルに書き込みます。 |
50 |
Bidi言語の桁代替タイプ |
有効な値は、NoneとNationalです。 Noneに設定すると、東ヨーロッパの数字が使用されます。 Nationalに設定すると、ヒンディー形式(アラビア・インド数字)が使用されます。 この設定は、ロケールがアラビア語の場合にのみ有効です。それ以外の場合は、無視されます。 |
National |
変数ヘッダー・サポート無効化 |
trueに設定すると、変数ヘッダーはサポートされません。 変数ヘッダーをサポートすると、ヘッダーのサイズがコンテンツに応じて自動的に拡張されます。 |
false |
外部参照無効化 |
trueに設定すると、XSL処理およびXML解析中に、サブ・テンプレートなどのセカンダリ・ファイルをインポートしたり、他のXML文書をインポートすることはできません。 これにより、システムのセキュリティが向上します。 レポートまたはテンプレートが外部ファイルを呼び出す場合は、これを"false"に設定します。 |
true |
FO解析バッファ・サイズ |
FOプロセッサにバッファのサイズを指定します。 バッファがフルになると、バッファの要素はレポートでレンダリングされます。 大きな表やピボット・テーブルのあるレポートでは複雑なフォーマット処理や計算処理が必要になりますが、これらのオブジェクトをレポートにおいて適切にレンダリングするには、大きなバッファが必要になる場合があります。 このようなレポートの場合は、レポート・レベルでバッファのサイズを大きくします。 この値を大きくすると、システムのメモリー使用量に影響します。 |
1000000 |
FO拡張改行 |
trueに設定すると、改行が必要な場合に、句読点、ハイフネーションおよび国際テキストが適切に処理されます。 |
true |
サブ・テンプレートのXSLTランタイム最適化の有効化 |
以降の処理のために1つのXSLをXDKに渡す前にFOProcessorでXSLインポートを実行するオプションを提供します。 これにより、すべてのサブ・テンプレートがすでに含まれているメインXSLテンプレート全体にxslt最適化を適用できます。 デフォルトは、trueです。 FOProcessorを直接コールする場合、デフォルトはfalseです。 |
true |
レポート・タイムゾーン |
有効な値は「ユーザー」または「JVM」です。 「ユーザー」に設定すると、Publisherでは、レポートにユーザー・レベルのレポートのタイムゾーン設定を使用します。 ユーザーのレポート・タイムゾーンはアカウント設定で設定されます。 「JVM」に設定すると、Publisherでは、すべてのユーザーのレポートにサーバーJVMのタイムゾーン設定を使用します。 したがって、個々のユーザー設定にかかわらず、すべてのレポートで同じ時間が表示されます。 この設定は、レポート・レベルで上書きできます。 |
ユーザー |
XSLTプロセッサでACCESS_MODEをFORWARD_READに設定 | 「BI PublisherのXSLTプロセッサの使用」プロパティをレポート・レベルで12cに設定する場合は、「XSLTプロセッサでACCESS_MODEをFORWARD_READに設定」プロパティがサーバー・レベルではfalseに、レポート・レベルではtrueに設定されていることを確認してください。 | false |
PDF Bidi Unicodeバージョン |
PDF出力にBIDI文字列を表示するのに使用するUnicodeバージョン(3.0または4.1)を指定します。 |
4.1 |