システム設定のREST APIのキーおよび値
各システム設定には、それぞれにREST APIのキー名があります。 たとえば、システム設定「キャッシュ有効化」のREST APIキーはEnableDataQueryCacheです。 このREST APIキーは、REST API操作でシステム設定を識別するために使用します。
たとえば、「キャッシュ有効化」設定を無効にする場合は、キーの名前(
EnableDataQueryCache)を値falseとともに指定します。
{
"items":[
{
"key": "EnableDataQueryCache",
"value": "false"
}
]
}| システム設定の表示名 | REST APIキー | Key Value (UIラベル)
|
|---|---|---|
| HTML/JavaScript/CSSコンテンツの許可 | AllowHTMLJavaScriptCSSContent |
|
| Oracleデータ・ソースで常にDBMS_RANDOMを使用 | AlwaysUseDBMSRANDOMOracleDataSources |
|
| Analytics Publisherレポート・ツールバー・モード | AnalyticsPublisherReportingToolbarMode |
<Number between 1 and 6>
|
| アンサー・エディタの開始タブ | AnswersEditorStartTab |
|
| 回答サブジェクト領域のソート順 | AnalysisSubjectAreaSortingOrder |
|
| ダッシュボードの自動適用プロンプトの値 | AutoApplyDashboardPromptValues |
|
| プロンプト値検索ダイアログでの自動検索 | EnableAnalysisAutoSearchPromptDialog |
|
| データ・セットに対するブラッシングの有効化 | EnableBrushingDatasets |
|
| サブジェクト領域に対するブラッシングの有効化 | EnableBrushingSubjectAreas |
|
| ダッシュボード・リストのキャッシュ・ドロップダウン・メニュー | CacheDashboardListingDropdownMenu |
|
| キャッシュ有効化 | EnableDataQueryCache |
|
| 大/小文字を区別しない自動完了 | AutoCompletePromptDropDownsCaseInsensitive |
|
| 接続の外部化を有効化 | EnableConnectionExternalization |
|
| 通貨XML | AnalysisCurrenciesXml |
<Valid XML>
|
| カスタム・リンクXML | CustomLinksXml |
<Valid XML>
|
| 分析およびダッシュボードのデータ・オフセット | DefaultDataOffsetTimeZone |
<Valid offset string>
|
| フィルタのデフォルト制限基準 | DefaultLimitValuesByForFilters |
|
| デフォルト・スクロール有効 | AnalysisDefaultScrollingEnabled |
|
| 分析、ダッシュボードおよびワークブックのタイムゾーン | DefaultTimeZoneforDateCalculations |
|
| デフォルトのユーザー・タイム・ゾーン | DefaultUserPreferredTimeZone |
|
| VARCHARデータの右スペース削除の無効化 | DataQueryDisableRightTrimVARCHARData |
|
| データセットでの自動インサイトの有効化 | EnableAutoInsightsDatasets |
|
| データ・フローでのデータベース・アナリティクス・ノードの有効化 | EnableDatabaseAnalyticsNodeDataFlows |
|
| 機能強化されたデータ・フロー・ダイアグラムの有効化 | EnableNewDataFlowDiagram |
|
| ワークブックで値を制限するための機能改善を有効化 | EnableEnhancementToLimitValuesByInWorkbooks |
|
| ワークブックでのエンリッチメントの有効化 | EnableEnrichmentsInWorkbook |
|
| ジオメトリ・データ型の有効化 | EnableGeometryType |
|
| ダッシュボードの即時レンダリングを有効化 | EnableImmediateDashboardRendering |
|
| ワークブックでのパーソナライズ使用可能 | EnablePersonalizationInWorkbooks |
|
| サブリクエスト送信の有効化 | EnableSubrequestShipping |
|
| 使用状況トラッキングの有効化 | EnableUsageTracking |
|
| アクションでの安全ドメインの強制 | EnforceSafeDomainsActions |
|
| サポート・レベルの評価 | EvaluateSupportLevel |
|
| データをCSVファイルおよびタブ区切りファイルにテキストとしてエクスポート | ExportDataToCSVFilesAsText |
|
| アクセス権のないEPM Cloudメンバーの非表示 | HideEPMCloudMembersWithNoAccess |
|
| ロード・メッセージの非表示 | HideLoadingMessages |
|
| 複数スレッドを使用したセマンティック・モデルのロード | LoadSemanticModelsWithMultipleThreads
|
|
| ロケール | DataQueryLocale |
|
| 最大電子メール・サイズ(KB) | EmailMaxEmailSizeKB |
<Number between 0 and 20,480>
|
| 電子メール当たりの最大受信者数 | EmailMaxRecipients |
<Number between 0 and 1,024>
|
| 最大問合せ制限(秒) | MaximumQueryLimit |
<Number between 60 and 660>
|
| 最大作業ファイル・パーセント・サイズ | MaximumWorkingFilePercentSize |
<Number between 5 and 50> |
| OBIEE互換性リリース | OBIEECompatibilityRelease |
|
| データベース機能のオーバーライド | OverrideDatabaseFeatures |
|
| ポータル・パス | PortalPath |
<Valid path>
|
| ログアウト後のリダイレクトURL | PostLogoutRedirectURL |
<Valid URL>
|
| 自動完了照合レベルのプロンプト | AnalysisPromptAutoCompleteMatchingLevel |
|
| 問合せ制限の延長 | QueryLimitExtension |
|
| 再帰的日時タイプ・チェック | RecursiveDatetimeTypeChecking |
|
| 表およびピボットのExcelエクスポートでの行の繰返し | AnalysisRepeatRowsExcelExportsTablesPivots |
|
| データ・エクスポートおよび配信の制限 | RestrictDataExportAndDelivery |
|
| 安全ドメイン | EmailSafeDomains |
<List of safe domains>
|
| ワークブック・サムネイルの保存 | SaveWorkbookThumbnail |
|
| 列がNull値可能な場合にNull値を表示 | AnalysisPromptsShowNullValueWhenColumnIsNullable |
|
| 非アクティブ・ユーザーの自動サイン・アウト | SignOutInactiveUsersAutomatically |
|
| Null値を最初にソート | SortNullValuesFirst |
|
| ソート順ロケール | DataQuerySortOrderLocale |
|
| 強い日時型チェック | StrongDatetimeTypeChecking |
|
| オートコンプリートのサポート | EnableAnalysisAutoCompletePrompt |
|
| 表/ピボット・ビュー: 最大表示行数 | TablePivotViewMaximumVisibleRows |
<Number between 100 and 5000>
|
| TLS接続モード | TLSConnectionMode |
7月の更新前に「拡張」モードに切り替えた場合、*レガシー・モードは使用できません。 |
| 分析で問合せをブロックするためのURL | QueryBlockingScriptURL |
<Valid URL>
|
| ブラウザ・スクリプト・アクションのURL | URLBrowserScriptActions |
<Valid URL>
|
| 使用状況トラッキング接続プール | UsageTrackingConnectionPool |
<Valid connection pool>
|
| 使用状況トラッキング初期ブロック表 | UsageTrackingInitBlockTable |
<Valid table name> |
| 使用状況トラッキングの論理問合せロギング表 | UsageTrackingLogicalQueryLoggingTable |
<Valid table name>
|
| 使用状況トラッキング最大行数 | UsageTrackingMaximumRows |
<Number between 0 and 100,000>
|
| 使用状況トラッキングの物理問合せロギング表 | UsageTrackingPhysicalQueryLoggingTable |
<Valid table name>
|
| BCCの使用 | EmailUseBcc |
|
| RFC 2231エンコーディングの使用 | EmailUseRFC2231 |
|
| バニティURLを使用したEメールでのコンテンツの共有 | VanityURLShareContentInEmail |
<Valid URL>
|
| ユーザー通貨プリファレンスXML | UserCurrencyPreferencesXml |
<Valid XML>
|
| ユーザーの非アクティブのタイムアウト(分数) | UserInactivityTimeout |
<Number between 4 and 480> |
| サービス・ログでのユーザー識別子としてのユーザー名 | UserNamesInServiceLogs |
|
| 顧客対応の表示: 値の追加/削除 | AnalysisViewInteractionsAddRemoveValues |
|
| 顧客対応の表示: Create/Edit/Remove計算アイテム | AnalysisViewInteractionsCreateEditRemoveCalculatedItems |
|
| 顧客対応の表示: Create/Edit/Removeグループ | AnalysisViewInteractionsCreateEditRemoveGroups |
|
| 顧客対応の表示: 累計の表示/非表示 | AnalysisViewInteractionsDisplayHideRunningSum |
|
| 顧客対応の表示: Display/Hide Sub-totals | AnalysisViewInteractionsDisplayHideSubtotals |
|
| 顧客対応の表示: ドリル | AnalysisViewInteractionsDrill |
|
| 顧客対応の表示: 列を含める/除外 | AnalysisViewInteractionsIncludeExcludeColumns |
|
| 顧客対応の表示: 列の移動 | AnalysisViewInteractionsMoveColumns |
|
| 顧客対応の表示: 列のソート | AnalysisViewInteractionsSortColumns |
|
| ライトバック・テンプレートXML | WriteBackTemplateXML |
<Valid XML>
|