他のユーザーのファイルを再割当てする必要があります
あるユーザーが組織を退社した場合またはロールが変更になった場合、そのファイルおよびフォルダを別のユーザーに割り当てて、そのストレージ割当てに使用可能な合計割当て制限に追加できます。 ユーザーのコンテンツの全ライブラリを他のユーザーに割り当てることができます。 コンテンツは新しいユーザーのルート・フォルダにフォルダとして表示されます。 すべての共有アクション(メンバー、パブリック・リンクなど)は、そのまま残ります。 
                  
               
            - 
                        Oracle Content Management webアプリケーションにサービス管理者としてサインインしたら、ナビゲーション・メニューの管理領域で「システム」をクリックします。 
- 「システム」メニューで、「ユーザー」をクリックします。
- 次のいずれかの方法を使用して、移管するファイルの所有者であるユーザーを検索します。
                        - アクティブなユーザーを検索するには、「検索」タブでテキスト・ボックスにユーザー名、表示名または電子メール・アドレスの一部を入力し、「検索」をクリックします。 ユーザー名をクリックするか、ユーザーの横にある「編集」をクリックして、ユーザー・プロパティを開きます。
- プロビジョニング解除されたユーザーを検索するには、「プロビジョニング解除されたユーザー」タブをクリックします。 組織のシステムから削除されたすべてのユーザーのリストが、名前でソートされて表示されます。 このリストは定期的にリフレッシュされますが、「プロファイル・データの同期」をクリックして、手動で更新することもできます。 
                              削除されたすべてのユーザーのCSVファイルをダウンロードするには、「プロビジョニング解除されたユーザーのエクスポート」をクリックします。 
 
- 「所有権の転送」をクリックします。 アクティブなユーザーの場合、ボタンはプロパティの下部にあります。 プロビジョニング解除されたユーザーの場合、ユーザーの横にあるボタンをクリックします。
- コンテンツを受け取るユーザーのユーザー名、表示名または電子メール・アドレスの一部を入力し、「検索」をクリックします。
- コンテンツの移管先のユーザーを選択します。 移管されるコンテンツの大きさだけ受信者の割当て制限が増加するというメッセージが表示されます。 また、解放されて再び使用可能な合計割当て制限に追加されるストレージの大きさも表示されます。
- 「転送」をクリックします。 コンテンツが転送されて、プロビジョニング解除されたアカウントが失われたことがリストに示されます。
または、プロビジョニング解除されたユーザーの場合、コンテンツを削除できます。 「プロビジョニング解除されたユーザー」タブで、削除対象のコンテンツを持つユーザーの横にある「コンテンツの削除」をクリックします。
ユーザーは、自分のフォルダの所有権を移管することもできます。