機械翻訳について

サイトのエクスポートおよびインポート

サイトをコピーするのではなく、Oracle Content Managementインスタンス間でサイトを移動する必要がある場合、あるインスタンスからエクスポートして別のインスタンスにインポートする方が簡単です。 これは、サイトをテストから本番に移動する場合などに便利です。

サイトのエクスポート

サイトのサイズおよび使用するアセット数に応じて、1つ以上の.zipサイト・アーカイブを含むフォルダにサイトをエクスポートします。 そのフォルダは、別のOracle Content Managementインスタンスにインポートするために簡単に移動できます。

ノート:

サイトが複数のリポジトリのアセットを使用するように構成されている場合、エクスポートされたサイト・アーカイブにはプライマリ・リポジトリのアセットのみが含まれます。 複数のリポジトリからアセットをエクスポートする必要がある場合は、Oracle Content Management Toolkitを使用します。

サイトをエクスポートするには:

  1. 「サイト」をクリックし、エクスポートするサイトを「サイト・ページ」で選択します。

  2. アクション・バーのサイトのエクスポート・アイコンをクリックするか、右クリック・メニューから「エクスポート」を選択します。

  3. エクスポート・ジョブの名前を指定し、オプションの説明を追加し、「選択」をクリックして、宛先としてOracle Content Management内のフォルダに移動します。

  4. オプションで、「未公開のコンテンツ・アイテムおよびデジタル・アセットをジョブに含めます」を有効にします。 有効にすると、エクスポート・ジョブに未公開のコンテンツ・アイテムとデジタル・アセットが含まれます。 無効にすると、公開されたバージョンがエクスポートされます。

  5. 「エクスポート」をクリックします。 サイトは、指定したフォルダに作成された1つ以上の.zipアーカイブにエクスポートされます。 エクスポートされたサイトで多数のアセットが使用されている場合は、複数の.zipアーカイブが生成される可能性があります。 サイトのエクスポートを検証するために使用できるエクスポート・レポートの.zipアーカイブもあります。

    .zipアーカイブおよびレポートは、ダウンロードしてサイトを別のOracle Content Managementインスタンスにインポートしたり、サイト・バックアップとして格納するために使用できます。

サイトをインポート

Oracle Content Managementサイトからエクスポートされた.zipサイト・アーカイブからサイトをインポートします。 エクスポートされたサイトには、サイトのサイズ、使用するアセットの数、およびレポートの.zipアーカイブに応じて、1つ以上の.zipアーカイブが含まれます。

ノート:

サイトを別のサーバーにインポートした場合、サイト内の一部のリンクが新しいサーバー・コンテキストでは無効になることがあります。 コンテンツをサイトに直接コピーするのではなく、サイトでイメージまたは他のコンテンツへの参照リンクを使用している場合、そのコンテンツは新しいサーバーでは使用できません。 コンテンツを新しいサーバーにコピーしても、コンテンツの内部IDが異なるため、リンクは無効になります。

サイトをインポートするには:

  1. サイトをインポートするOracle Content ManagementインスタンスのDocumentsセクションにあるフォルダに.zipアーカイブ・ファイルをアップロードします。

  2. 「サイト・ページ」「サイトのインポート」をクリックします。

  3. サイトのインポート先のOracle Content Managementインスタンスでサイト・アーカイブを含むフォルダを選択します。 サイト・アーカイブがまだアップロードされていない場合は、「アップロード」をクリックして、サイトの.zipアーカイブをターゲット・インスタンスのドキュメント・セクションにアップロードします。

  4. サイト・アーカイブを含むフォルダを選択したら、「次」をクリックし、インポート・タイプを選択します。

    • 「アーカイブからサイトを更新」-このタイプは、Oracle Content Managementインスタンスにすでに存在するサイトを置き換えます。

    • 「アーカイブからのサイトの複製」-このタイプは、アーカイブされたサイトをOracle Content Managementインスタンスにコピーします。

    • 「アーカイブからサイトをインポート」-このタイプは、選択したアーカイブ・パッケージから新しいサイトを作成します。

  5. 「次へ」をクリックします。

  6. サイト・アセットに使用するリポジトリを選択するか、新しいリポジトリを作成します。

    ノート:

    選択したリポジトリで「使用準備未完了アセット」を有効にする必要があります。有効にしないと、インポートが失敗します。 これにより、必須フィールドにデフォルト値があるか値がないアセットを後で保存できます。 アセットをレビューまたは公開するには、すべての必須フィールドに入力する必要があります。

    新しいリポジトリを作成するときに「使用準備未完了アセット」を有効にすることも、リポジトリ管理者の場合は「リポジトリの編集」によって既存のリポジトリで有効にすることもできます。

  7. 選択したリポジトリでアセットを処理する方法を指定します。

  8. ローカリゼーション・ポリシーおよび公開チャネルを確認または変更します。

  9. オプションで、「すべての検証警告メッセージを受け入れます」を有効にして、インポートに対する競合する変更をオーバーライドします。

    • これを有効にすると、警告に関係なくインポート・ジョブが完了します。 ジョブが完了したら、ジョブ詳細パネルの「レポート」タブを開いて、問題を確認したり、完全なレポートをダウンロードできます。
    • このオプションを無効にしたままにすると、問題が発生するたびにジョブが一時停止するため、検証を手動で評価してジョブを再開する必要があります。 一時停止したジョブを再開するには:
    1. ジョブ・リストで、確認する必要がある保留中ジョブをクリックして、ジョブ詳細パネルを開きます。
    2. 「レポート」タブをクリックして、検証サマリー・レポートを確認します。 レビューが必要な問題を見つけるには、レポート・セクションの選択が必要になる場合があります。
    3. 問題を展開して、インポートが一時停止した理由を確認します。 理由が許容可能な場合は、「インポートの再開」をクリックします。 受け入れられない場合は、ジョブ・リストに戻り、インポートを取り消します。

エクスポート・サイトおよびインポート・サイト・ジョブ詳細の表示

エクスポート・サイトまたはインポート・サイト・ジョブのリストを表示するには、「サイト・ページ」「ジョブの表示」メニューからオプションを選択して、ジョブ・パネルを開きます。 リストでは、ジョブの検索、ログ・ファイルのダウンロード、ジョブ・ステータスの確認、完了したがエラーのあるジョブの再発行を実行できます。

ステータス・アイコン 意味
ジョブ完了アイコン 「完了」-ジョブは問題なく正常に終了しました。
ジョブ完了(エラーあり)アイコン 「エラーありで完了」-ジョブは終了しましたが、注意が必要なわずかな問題があります。 レポートをレビューしてエラーに対処し、再送信してください。
ジョブ保留中アイコン 「保留中」-ジョブは現在進行中です。
ジョブ一時停止アイコン 「一時停止」-ジョブは現在進行中ですが、一時停止しており、注意が必要です。 レポートをレビューし、エラーに対処します。
ジョブ取消済アイコン 「取消済」-ジョブは取り消されました。
ジョブ失敗アイコン 「失敗」-ジョブが失敗しました。 レポートをレビューして問題の修正と再送信を支援します。

ジョブを選択して、ジョブ(詳細の表示アイコン)の取消、削除または詳細の表示を行うアクションを含むアクション・バーを有効にします。 詳細を表示するには、ジョブ名をクリックして、ジョブの詳細を示すタブと、検証警告のサマリー(ある場合)を示すレポート・タブ(コンテンツ・タイプの変更、特定のジョブに関するその他の問題など)を含むパネルを開きます。

インポート・ジョブは完了したが、エラーがある場合は(ジョブ完了(エラーあり)アイコン)、ジョブを選択すると、ジョブを再送信するオプション(再送信アイコン)も表示されます。 このオプションは、インポート・ジョブを作成した場合にのみ使用できます。