統合への「Oracle NetSuiteアダプタ」接続の作成と追加のワークフロー
非常に単純なワークフローに従って、アダプタとの接続を作成し、その接続をOracle Integrationの統合に含めます。
ステップ | 説明 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 |
統合対象のアプリケーションのアダプタ接続を作成します。 接続は複数の統合で再利用できます。通常は管理者が作成します。 |
|
2 |
統合を作成します。 これを行う際、統合にトリガー接続と呼出し接続を追加します。 |
|
3 |
トリガー接続のデータ構造と呼出し接続のデータ構造の間でデータをマッピングします。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「マップ・データ」 |
4 |
(オプション)これらのアプリケーションによって使用される様々な値をマッピングして、同じタイプのオブジェクト(性別コードや国コードなど)を特定するために参照を作成します。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「参照の管理」 |
5 |
統合をアクティブ化します。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「統合の管理」 |
6 |
統合をダッシュボードで監視します。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「統合のモニター」 |
7 |
実行時にメッセージ内のペイロード・フィールドを追跡します。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「メッセージのフィールドをトラッキングするためのビジネス識別子の割当て」と「メッセージのフィールドをトラッキングするためのビジネス識別子の管理」 |
8 |
統合レベル、接続レベルまたは特定の統合インスタンス・レベルでエラーを管理します。 |
「Oracle Integration Generation 2での統合の使用」の「エラーの管理」 |