9.12.44 update-to-tag-sql

最新の変更セットから、指定タグを含む変更セットまで(変更セットを含む)、SQLを生成します。

構文

Liquibase|lb update-to-tag-sql|uptts {OPTIONS}

update-to-tag-sqlは常に、update-to-tagを実行する前にSQLを確認するために実行する必要があります。update-to-tag-SQLコマンドは、以前に変更ログ・ファイルにタグのデータベース変更タイプを追加したときにSQLを生成します。tag cdeコマンドを使用してDATABASECHANGELOG表に作成されたタグへの参照とともにupdate-to-tagコマンドを使用することはできません。

オプション

オプション 説明 デフォルト
必須
-changelog-file|-chf ルート変更ログ・ファイル。 -
-tag|-ta コマンドの実行中に使用するタグ。 -
オプション
-contexts|-co 処理対象の変更のフィルタに使用するコンテキスト文字列。 -
-database-changelog-table-name|-dactn 変更履歴の追跡に使用する表の名前。 -
-debug|-de デバッグ出力を有効にします。 -
-default-schema-name|-desn データベース接続に使用するデフォルトのスキーマ名。 -
-defaults-file|-def 使用するプロパティ・ファイルへの完全修飾パス。例: -defaults-file/tmp/liquibase.properties -
-labels|-la 処理対象の変更のフィルタに使用するラベル式。 -
-liquibase-schema-name|-lbsn Liquibaseオブジェクトに使用するスキーマ。 -
-liquibase-tablespace-name|-lbtn Liquibaseオブジェクトに使用する表領域。 -
-log|-lo

ロギングを有効にします。

標準ロギングはINFOレベルです(デバッグ・フラグなし)。

デバッグ・ロギングはFINESTレベル(ログとデバッグ・フラグの両方)です。

-
-output-default-schema|-ouds デフォルト・スキーマ内のオブジェクトの名前を完全に修飾するかどうかを制御します。trueの場合、修飾します。falseの場合、デフォルト・スキーマ外のオブジェクトのみを完全修飾します。 False
-output-file|-ouf 出力を書き込むファイルの名前。 -
-overwrite-files|-ovf ディレクトリ内の既存のファイルをすべて上書きします。これは他のファイルには影響しません。 -
-search-path|-sep

変更ログ・ファイルなどのファイルを検索する場所の完全なリスト。

カンマで区切って複数のパスを指定できます。

-
-secure-parsing|-scp

trueの場合、ファイル・パーサーから、安全に使用されない機能を削除します。

例として、リモートXMLエンティティ・サポートを無効にします。

True

指定したデータベース・タグを持つ変更セットまで(変更セットを含む)、変更セットでデータベースを更新します。

SQL> cd <lb-changes-directory>
-- Edit changelog file and add tagDatabase entries for version1
SQL> lb update-to-tag-sql -tag version1 -changelog-file controller.xml