B イベント・ルールのイベント・タイプ、属性および属性値
この項で説明する詳細を使用して、イベント関連の通知をトリガーするイベント・ルールを作成します。 Oracle Cloud Infrastructureの「ルールの作成」ページの「ルール条件」領域で、アクションをトリガーするイベント・タイプ、属性および属性値を選択します。
Fusion Data Intelligenceの1つ以上のタイプのイベントを条件として選択できます:
- AppRelease
- DataPipeline
- DataRefresh - 見積
ノート:
イベント・タイプ"DataRefresh - 完了"のOracle Cloud Infrastructureイベント通知は使用できなくなりました。 このイベント・タイプを使用している場合は、かわりにイベント・タイプDataPipelineを使用し、属性requestTypeをScheduledDataRefresh、ステータスをDataPublishedとする条件を追加します。属性を条件として追加し、属性の値を選択または入力できます。 属性を追加する前に、イベント・タイプ条件を作成する必要があります。
たとえば、「スケジュール済データ・リフレッシュ」タスクの通知を受信するには、次を実行します:
- Oracle Cloud Infrastructureの「ルールの作成」ページの「ルール条件」領域で、「条件」で「イベント・タイプ」を選択し、「サービス名」で「アナリティクス・ウェアハウス」を選択し、「イベント・タイプ」でDataPipelineを選択します。
- 「別の条件」をクリックし、「条件」で「属性」を選択し、「属性名」でrequestTypeを選択し、「属性値」にScheduledDataRefreshと入力します。
- 「別の条件」をクリックし、「条件」で「属性」を選択し、「属性名」で「ステータス」を選択して、「属性値」にDataPublished、PriorityDataPublishedおよび「完了」と入力します。 1つ以上の値を入力できます。
イベント・ルール詳細
表の詳細を使用して、イベント・ルールを作成します。
| イベント・タイプ | タスク | 属性名 | 属性値 |
|---|---|---|---|
| AppRelease | アプリケーション・リリース更新 | entityType | ReleaseUpdate |
| - | - | requestType | AppRelease |
| - | - | status |
UpdateAvailable 予定済 完了 |
| - | - | dataSourceType | Fusion |
| DataPipeline | スケジュール済データ・リフレッシュ | - | ScheduledDataRefresh |
| - | - | requestType | ScheduledDataRefresh |
| - | - | status |
|
| - | 頻繁なデータ・リフレッシュ | - | FrequentDataRefresh |
| - | - | requestType | FrequentDataRefresh |
| - | - | status |
|
| - | システム保守 | - | SystemMaintenance |
| - | - | requestType | SystemMaintenance |
| - | - | status |
|
| - | データ・メンテナンス | - | DataMaintenance |
| - | - | requestType | DataMaintenance |
| - | - | status |
|
| - | データ・ウェアハウス・リセット | - | ResetDataWarehouse |
| - | - | requestType | ResetDataWarehouse |
| - | - | status |
|
| - | データ・ソースのリセットおよびリロード | - | ResetAndReload |
| - | - | requestType | ResetAndReload |
| - | - | status |
|
| - | データ・パイプラインの有効化 | - | EnableDataPipeline |
| - | - | requestType | EnableDataPipeline |
| - | - | status | 完了 |
| - | データ・パイプラインの無効化 | - | DisableDataPipeline |
| - | - | requestType | DisableDataPipeline |
| - | - | status | 完了 |
| - | 機能領域のアクティブ化 | entityType | FunctionalArea |
| - | - | requestType | アクティブ化 |
| - | - | status |
|
| - | データ拡張のアクティブ化 | entityType | DataAugmentation |
| - | - | requestType | アクティブ化 |
| - | - | status |
|
| - | カスタム・データ構成の生成 | entityType | CustomDataConfiguration |
| - | - | requestType | GenerateCustomApp |
| - | - | status |
|
| - | 機能領域データ・リフレッシュ | entityType | FunctionalArea |
| - | - | requestType | RefreshData |
| - | - | status |
|
| - | データ拡張データのリフレッシュ | entityType | DataAugmentation |
| - | - | requestType | RefreshData |
| - | - | status |
|
| - | カスタム・データ構成データ・リフレッシュ | entityType | CustomDataConfiguration |
| - | - | requestType | RefreshData |
| - | - | status |
|
| - | 機能領域の非アクティブ化 | entityType | FunctionalArea |
| - | - | requestType | 非アクティブ化 |
| - | - | status | 完了 |
| - | データ拡張の非アクティブ化 | entityType | DataAugmentation |
| - | - | requestType | 非アクティブ化 |
| - | - | status | 完了 |
| - | カスタム・データ構成の非アクティブ化 | entityType | CustomDataConfiguration |
| - | - | requestType | 非アクティブ化 |
| - | - | status | 完了 |
| - | 機能領域の削除 | entityType | FunctionalArea |
| - | - | requestType | 削除 |
| - | - | status |
|
| - | データ拡張の削除 | entityType | DataAugmentation |
| - | - | requestType | 削除 |
| - | - | status |
|
| - | カスタム・データ構成の削除 | entityType | CustomDataConfiguration |
| - | - | requestType | 削除 |
| - | - | status |
|
| DataRefresh - 見積 | - | - | DataRefreshEstimate |
| - | - | requestType | DataRefreshEstimate |
| - | - | status | 完了 |
ノート:
「タスク」列の情報は、情報提供のみを目的としています。