機械翻訳について

自動Eメールへの候補者返信の通知の構成

バニティEメールを介して自動生成されたEメールが送信され、候補者が返信した場合は、この機能を使用して採用チーム・メンバーに通知できます。 採用チームの通知対象者を構成できます。

これらの通知は、採用チーム・メンバーのワーク・メールボックスで受信されます。 自動生成Eメールで「メッセージの取得」チェック・ボックスが有効になっている場合にのみ、候補者の返信が「メッセージ」タブにも表示されます。

この構成を使用すると、候補者が次に応答したときに採用チーム・メンバーに通知できません。

  • 返信不可Eメールから送信される自動生成Eメール。 採用チーム・メンバーは、候補者の返信を表示するには、返信なしメールボックスにアクセスする必要があります。
  • 自動生成されていないEメール(採用チーム・メンバーによって手動で構成されたEメール)。 採用チーム・メンバーは、候補者の返信を表示するには、「メッセージ」タブにアクセスする必要があります。
  1. 「設定と保守」作業領域で、次の場所に移動します。
    • 設定: 採用および候補者エクスペリエンス
    • 機能領域: 採用および候補者エクスペリエンス管理
    • タスク: 採用メッセージ構成
  2. 「自動Eメールへの返信に関する採用チーム通知」セクションで、「編集」をクリックします。
  3. 採用担当者または採用マネージャ、あるいはその両方に通知するには、それぞれのチェック・ボックスを選択します。 デフォルトでは、両方のチェック・ボックスが選択されています。 候補者プールのコンテキストでEメールが送信された場合、プール所有者にも通知されます。
    たとえば、採用マネージャと採用担当者の両方がEメール応答を受信するように選択したとします。 候補者が最初の返信を送信した後に、構成を変更して、採用マネージャのみに通知し、採用担当者には通知しないようにしたとします。 候補者が後続の返信をその同じEメール・スレッドに送信した場合、この構成変更は以前の受信者のリストに影響しません。 既存の会話について、採用担当者と採用担当者の両方が引き続き返信を受け取ります。