CPQ CloudおよびReceivablesの処理の実装方法
CPQ CloudおよびReceivablesを設定して、見積-入金の統合クラウド・サービスを有効にします。 この統合サービスにより、見積、価格設定、オーダー入力、与信チェックおよび請求のプロセス全体を管理できます。
CPQ Cloud/Receivables統合サービスを設定するには、次のタスクの1つ以上を実行します。
- 
            CPQ CloudおよびCPQ Cloudデータを設定します。 
- 
            Receivablesトランザクション・ソースを設定します。 
- 
            複数のCPQ Cloudインスタンスを設定します。 
CPQ Cloudの設定
CPQ管理ページを使用して、CPQ Cloudで必要な設定を実行します。
CPQ Cloud/Receivablesの見積-入金のクラウド・サービスで使用される、各統合サービスのデータ表定義を作成します。
- 
               与信チェック・サービス: 顧客信用価値を検証するサービス。 
- 
               売掛/未収金請求書サービス: CPQ CloudからReceivablesの自動インボイス・インタフェース表にオーダー明細を転送するサービス。 
各データ表定義には、次の属性が含まれます。
- 
               エンドポイントURL: サービスへの接続に使用するURL。 
- 
               ユーザー名: サービスによって認識される有効なユーザー名。 
- 
               パスワード: 有効なユーザーに付随するパスワード。 
CPQ Cloudトランザクション・ソースの設定
Receivablesでは、CPQ Cloud/Receivables統合サービスを構成するために使用する共通参照データ・セットの下に、インポート済トランザクション・ソースが提供されます。
このトランザクション・ソースを使用して、次のことを行います。
- 
               CPQ Cloudから自動インボイス・インタフェース表へのトランザクション情報の転送を管理します。 
- 
               トランザクションが作成された後にReceivablesのトランザクション情報をCPQ Cloudに送信するコール・バック・サービスを管理します。 
CPQ Cloudのトランザクション・ソースを設定するには:
- 
               「トランザクション・ソースの編集」ページにナビゲートします。 
- 
               CPQ Cloudトランザクション・ソースを開きます。 
- 
               必要に応じて、法的エンティティを入力します。 
- 
               必要に応じて、「日付: 自」フィールドおよび「日付: 至」フィールドを更新します。 
- 
               「Oracle CPQ Cloud統合」セクションで、「使用可能」オプションを選択します。 
- 
               「定義」ボタンをクリックして、「エンドポイント・ポリシーの定義」ウィンドウを開きます。 
- 
               「URL」フィールドに、コール・バック・サービスへの接続に使用するURLを入力します。 
- 
               「セキュリティ・ポリシー」フィールドに、 oracle/wss_username_token_over_ssl_client_policyと入力します。
- 
               「ユーザー名」フィールドに、コール・バック・サービスに使用するユーザー名を入力します。 
- 
               「パスワード」フィールドに、有効なユーザーに付随するパスワードを入力します。 
- 
               「保存してクローズ」ボタンをクリックして、「エンドポイント・ポリシーの定義」ウィンドウを終了します。 
- 
               「トランザクション・ソースの編集」ページを保存して閉じます。 
複数のCPQ Cloudインスタンスの設定
Receivablesにデータを送信するCPQ Cloudインスタンスを複数使用する予定がある場合は、各CPQインスタンスをビジネス・ユニットとして表し、各インスタンスのトランザクション・ソースを定義する必要があります。
複数のCPQ Cloudインスタンスを設定するには:
- 
               CPQ Cloudインスタンスごとに1つの参照データ・セットを定義します。 
- 
               この参照データ・セットを、参照オブジェクト・トランザクション・ソースのビジネス・ユニットに関連付けます。 
- 
               各参照データ・セットのトランザクション・ソースを作成します。 - 
                     「トランザクション・ソースの作成」ページを開きます。 
- 
                     「トランザクション・ソース・セット」フィールドで、ビジネス・ユニットに適用可能な参照データ・セットを選択します。 
- 
                     必要に応じて、法的エンティティを入力します。 
- 
                     「名前」フィールドおよび「摘要」フィールドに、このトランザクション・ソースの名前および説明を入力します。 
- 
                     「タイプ」フィールドで、「インポート済」を選択します。 
- 
                     必要に応じて、「日付: 自」フィールドおよび「日付: 至」フィールドを更新します。 
- 
                     トランザクション・ソースの残りのフィールドは、事前定義済トランザクション・ソースと同じ設定で入力します。 
- 
                     「Oracle CPQ Cloud統合」セクションで、「使用可能」オプションを選択し、エンドポイント・ポリシーを完了します。 
- 
                     「トランザクション・ソースの作成」ページを保存して閉じます。 
 
-