不動産のインポート
不動産を一括インポートできます。
不動産定義インポート・テンプレートを使用して、一括不動産を作成できます。 次のフィールドが含まれています:
| フィールド | 必須 | 摘要 | 検証 |
|---|---|---|---|
| 「作成」または「更新」 | はい | 「作成」または「更新」を選択して、作成中の新規レコードであるか、既存のレコードを変更するかを識別する必要があります。 | |
| ビジネス・ユニット | はい | 不動産を所有またはリースするビジネス・ユニットを入力します。 | |
| インタフェース不動産ID | はい | インタフェース不動産識別子 | 一意である必要があります。 |
| インタフェース親不動産ID | はい | 最上位レベル以外は必須です。 | |
| 不動産摘要 | いいえ | 不動産の摘要。 | |
| 不動産番号 | いいえ | システムによって自動的に導出される不動産番号。 | |
| 不動産タイプ名 | はい | プロパティ・セットを除き、プロパティには必須です。 この設定で階層レベルが定義されます。 | |
| 不動産タイプ・レベル | はい | 必須。 このレベルは不動産タイプに関連付けられます。 | |
| 所在地名 | はい | 施設セットおよび施設タイプ設定のリースで使用可能として選択されたレベルに必要です。 住所は、住所に関連付ける前に定義された事業所です。 | |
| 所在地コード | はい |
不動産の内部所在地コード。 |
不動産タイプ設定で不動産タイプ・レベルを「リースに使用可能」に設定して不動産を作成する際、所在地名または所在地コードのいずれかが必要になります。 |
| 不動産コード | はい | これは、不動産固有の不動産識別子です。 11文字にする必要があります。 親に対して一意である必要があります。 最上位の不動産コードは、ビジネス・ユニットに対して一意である必要があります。 | 不動産の短縮コードを入力する必要があります。 |
| 不動産開始日 | はい | この日付以降に、この不動産をリースで選択できます。 | 下位レベルの事業所のプロパティ開始日は、親より前にできません。 |
| 不動産終了日 | いいえ | この日付以前に、この不動産をリースで選択できます。 | 下位レベルの事業所のプロパティ終了日は、親より後にできません。 |
| 保有権 | はい | リース可能なレベルにのみ必要です。 使用可能な値は、「リース」、「所有」および「管理」です。 ビジネス・ユニットと不動産の間にある関係のタイプを示します。 |
在職期間は階層内でのみ入力できます。または、子事業所の在職期間は親事業所と一致する必要があります。 保有権は一貫している必要があります。 レベル間で一貫性がない場合、保有権に基づいてレポートまたは分析することはできません。 |
| 親不動産番号 | はい | 親不動産の不動産番号を示します。 既存のプロパティの親階層の下に新規プロパティを作成する場合は必須です。 | |
| サイズ | いいえ | 不動産サイズ。 | 単位が定義されている場合にのみ入力できます。 |
| 担当ユーザー | いいえ | 不動産の作成または更新を担当するユーザー。 | |
| 不動産ステータス | はい | 「はい」または「いいえ」を選択する必要があります。 | リースで不動産を選択できるようにするには、不動産がアクティブである必要があります。 |