品目のフィールドを自動生成するルールの作成
品目の作成時に、次のフィールドを自動的に生成できます: 品目名および品目の説明。
- 
            
「設定および保守」作業領域で、次のものを使用してルール・セットを構成します:
- 
                  
オファリング: 製品管理
 - 
                  
機能領域: 製品ルール
 - 
                  
タスク: 品目ルール・セットの管理
 
 - 
                  
 - 
            
ルール・セットを作成します。 「ルール・セット」の作成ダイアログで:
- 
                  
関連タイプ: 品目区分を選択します。
 - 
                  
関連名: 品目作成時にフィールドを自動的に生成する品目区分を選択します。
 - 
                  
「保存して続行」をクリックします。
 
「ルール・セットの編集」ページが表示されます。
 - 
                  
 - 
            
ルールの目的に応じて、「返品タイプ」を「品目番号」または「品目摘要」として定義します。 2つの拡張フレックスフィールド属性を連結し、結果のテキストを品目摘要の値として使用するサンプル・ルールを次に示します。
[Item].[Descriptions].[Description 30 Characters]+" "+[Item.[Descriptions].[Description 45 Characters] - 
            
「保存して閉じる」をクリックします
 - 
            
次のものを使用して、品目区分を構成します:
- 
                  
オファリング: 製品管理
 - 
                  
機能領域: 品目
 - 
                  
タスク: 品目区分の管理
 
 - 
                  
 - 
            
前のステップで変更した品目区分を検索して開きます。
 - 
            
「品目管理」タブ:
- 
                  
番号生成をクリックします。 「品目番号生成メソッド」で、「ルール生成済」を選択します。
 - 
                  
摘要生成をクリックします。 「品目摘要生成メソッド」で、「ルール生成済」を選択します。
 
 - 
                  
 - 
            
「保存して閉じる」をクリックします