期間原価を使用して導出された原価としての会計組織間転送または会社間出荷の例
この例では、次のことを説明します。
-
Oracle Inventory Managementで取得され、Oracle Receipt AccountingとOracle Cost Accountingにインタフェースされる資材時トランザクション。
-
定期平均原価計算(PAC)が有効になっている在庫組織の転送または会社間出荷に対して、受入会計および原価会計で生成される会計仕訳です。
シナリオ
転送オーダーは、PAC対応の在庫組織から別のPAC対応の搬送先在庫組織に発行されます。
転送された商品の数量は10ユニットです。 前期間平均原価はユニット当たり$10.00で、ソース組織では当期間平均原価は$14です。 原価差異は、前期間平均原価またはオープン期間平均原価とソース組織の現行期間平均原価との差異について記帳されます。
会計仕訳
転送トランザクションが原価処理される方法を次に示します。 この表は、ソースおよび搬送先PAC対応在庫組織の会計配分を示しています。
ソース組織会計配分
|
補助元帳 |
イベント |
会計明細 |
米ドル金額(+借方/-貸方) |
|---|---|---|---|
|
原価会計 |
転送オーダー組織間出荷 |
取引移動中 |
+140 |
|
原価会計 |
転送オーダー組織間出荷 |
在庫 |
-140 |
|
原価会計 |
転送オーダー組織間出荷 |
原価差異 |
+40 |
|
原価会計 |
転送オーダー組織間出荷 |
取引移動中 |
-40 |
|
原価会計 |
取引移動中出庫 |
組織間売掛/未収金 |
+100 |
|
原価会計 |
取引移動中出庫 |
取引移動中 |
-100 |
宛先組織会計配分
|
補助元帳 |
イベント |
会計明細 |
米ドル金額(+借方/-貸方) |
|---|---|---|---|
|
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引移動中 |
+100 |
|
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引決済 |
-100 |
|
原価会計 |
転送オーダー組織間受入 |
在庫 |
+100 |
|
原価会計 |
転送オーダー組織間受入 |
受入検査 |
-100 |
|
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
取引決済 |
+100 |
|
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
組織間買掛/未払金 |
-100 |
| 受入会計 |
転送オーダー受入 |
受入検査 |
+100 |
| 受入会計 |
転送オーダー受入 |
取引移動中 |
-100 |