インフォレットの操作 - 標準化されたインタフェース

インフォレット・インタフェースについて

このトピックでは、デフォルトの標準化されたインタフェースでの「インフォレット」ページの操作について詳細を提供します。標準化されたインタフェースについてさらに学習するには、標準化されたCloud EPMプラットフォームのアーティファクト・ページについてを参照してください。

インフォレット・ページを作成すると、「インフォレット」ページのリスト領域に表示されます。

「インフォレット」では、フォルダがサポートされます。フォルダによって、個別のインフォレットに対する権限を割り当てるかわりに、フォルダ内のすべてのインフォレットに対する権限を割り当てることができます。「インフォレット」ページでは、ダッシュボードやデータ入力フォームと同じフォルダ階層を使用しており、すべてのアーティファクトおよびフォルダは、「ライブラリ」と呼ばれるルート・フォルダ内に存在します。

注:

管理者のみがファイル(たとえば、ダッシュボード、インフォレット、フォーム、レポートなど)を「ライブラリ」ルート・フォルダに追加できます。

「インフォレット」ページの表示

「インフォレット」ページを表示するには:

  1. ホーム・ページで、「インフォレット」をクリックします。


    標準化されたインタフェースの「インフォレット」ページを示す画像
  2. インフォレットを開くには、インフォレット名をクリックします。

    これにより、インフォレットがランタイム環境で開きます。

標準化された「インフォレット」ページの機能

標準化された「インフォレット」ページで、次のことを実行できます:

  • 特定のインフォレットを検索するには、検索条件を入力すると、「検索」ボックスの下のドロップダウンに検索結果が表示されます。[Enter]をクリックすると、リスト領域に検索結果が表示されます。検索結果には、検索条件が含まれているインフォレットのすべてのインスタンスがリストされます(フォルダ名を含む)。各検索結果には完全なフォルダ・パスが表示されます。フォルダ内を検索すると、検索がそのフォルダとそのサブフォルダに絞り込まれます。

    注:

    検索では、該当する場合は「名前」「説明」および「フォルダ」列が考慮されます。
  • インフォレット・リストをリフレッシュするには、「リフレッシュ」をクリックします。

  • グローバル「アクション」メニュー(「インフォレット」ページのヘッダー領域内)には、次のオプションが含まれています:

    • インフォレットの作成: 新しいインフォレットを作成します。インフォレットの作成を参照してください。

    • フォルダの作成: 新しいフォルダを作成します。

    • 権限の割当: 選択したインフォレットまたはフォルダに対するアクセス権限を割り当てます。フォルダ権限はそのフォルダ内のすべてのアイテムに適用され、リストに表示されていないアイテムにも適用されます。一度に複数のインフォレットまたはフォルダに対する権限を割り当てることができます。インフォレットまたはフォルダが選択されていない場合は、グローバル「権限の割当」アクションによって、「ライブラリ」フォルダに権限が割り当てられます。

    • 移動先: リスト領域で1つ以上のインフォレットまたはフォルダが選択されている場合、このオプションにより、フォルダがフォルダ階層内の別の場所に移動するか、インフォレットが別のフォルダに移動します。

  • 各インフォレット・ライン・アイテムには、アイテム固有の「アクション」メニューもあり、次のオプションが含まれています:

    • 開く: インフォレットをランタイム環境で開き、表示できるようにします。インフォレットは動的タブで開きます。

    • 編集: 基礎となるフォームのデータを取得してインフォレット・デザイナでインフォレットを開きます。インフォレットは動的タブで開きます。

    • 削除: フォルダまたはインフォレットを削除します。フォルダを削除するには、空である必要があります。

    • 名前変更: フォルダまたはインフォレットの名前を変更します。他のフォルダが含まれている場合、フォルダの名前を変更することはできません。

    • 別名コピー: 新しい名前を付けてインフォレットをコピーします。インフォレットは、リスト内で元のインフォレットの直下にコピーされます。

    • 移動先: フォルダをフォルダ階層内の別の場所に移動するか、インフォレットを別のフォルダに移動します。

    • URLのコピー: インフォレットのダイレクトURLをコピーして共有できます。

    • 「デフォルト」または「マーク解除」: 「デフォルト」は、インフォレット・ページをデフォルトとしてマークし、ホーム・ページのグローバル・ヘッダーの下に表示される2つ目のインフォレット・ドットをクリックすることで、ホーム・ページから直接アクセスできるようにします。デフォルトとしてマークできるインフォレット・ページは1つのみで、リスト内のそのインフォレットの名前の前に(デフォルト)という接頭辞が表示されます。マーク解除は、インフォレット・ページからデフォルト指定を削除します。

    • 権限の割当: フォルダまたはインフォレットに対するアクセス権限を割り当てます。