@NTERSECTは、共通のディメンションのメンバーを戻します。
DTPタイプ:
@INTERSECTは、メンバー範囲またはディメンション間タイプのDTPに割り当てることができます。
構文:
@INTERSECT(Argument1,Argument2)
パラメータ:
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
Argument1 |
設計時プロンプト、関数またはテキスト |
Argument2 |
設計時プロンプト、関数またはテキスト |
例:
[IntersetMR]=@INTERSECT([MR1],[MR2])
ここで:
[MR1]は、チェック済プロンプトであるメンバー範囲タイプのDTPです。
[MR2]は、チェック済プロンプトであるメンバー範囲タイプのDTPです。
MR1の入力は次のとおりとします。
勘定科目: "Salaries"
バージョン: "Target"
エンティティ: "Tennessee"、"Florida"
MR2の入力は次のとおりです。
勘定科目: "50590"、"50350"
年: "FY10"
シナリオ: "Budget"
バージョン: "First Pass"
この例では、[IntersectMR]は"50590"、"50350"、"Salaries"、"First Pass"、"Target"を返します。"エンティティ"のメンバーはMR1にのみ入力され、"シナリオ"のメンバーはMR2にのみ入力されているため、これらのメンバーは[IntersectMR]には含まれません。