ガイドラインおよび考慮事項

オンザフライ計算の実行中は、次のガイドラインを考慮してください。

  • メンバー式を挿入するときは、式を含むセルは読取り専用として表示され、そのセルのスタイルの色もそれに応じて変化します。さらに、「リフレッシュ」をクリックすると、その同じセルがダーティになり、割り当てられたセルのスタイルの色が表示されます。セルのスタイルの色を変化させずにクリーン・リフレッシュするには、Smart Viewのリボン「オプション」をクリックし、「メンバー・オプション」タブで、アド・ホック操作の式とコメントを保持チェック・ボックスの選択を解除します。
  • ベスト・プラクティスとして、メンバー式の挿入は、アド・ホック・グリッドのレイアウトを設定またはファイナライズするときに1回のみ行うことをお薦めします。ズーム・イン、ズーム・アウト、選択項目のみ保持、選択項目のみ除去など、他のアド・ホック操作を実行すると、式のコンテキストが無効になり、グリッドから除去されます。アド・ホック操作を実行した後に式が失われた場合は、必要な場所に手動で再度式を入力できます。
  • 式を挿入した後、リフレッシュするか、「別名の変更」をクリックして別名を「デフォルト」から「なし」、またはその逆に変更することによって別名表に変更を加えると、式を含むセルをクリックしても式がツールチップに表示されなくなります。
  • セル・レベル・セキュリティとメンバー式の使用を組み合せる場合は、慎重に検討する必要があります。セル・レベル・セキュリティを有効にすると、挿入されたメンバー式の結果が、WebアプリケーションとOracle Smart View for Officeで異なるものになる場合があります。計算を実行するには、すべてのセルに対するアクセス権が必要です。セル・レベル・セキュリティが有効になっている場合、読取り不可ルールによって制限されているセルには、一貫しない結果が表示される可能性があります。制限されたセルには#No Accessラベルが表示されます。いずれかの式に、そのようなアクセス制限のあるセルへの参照が含まれている場合は、結果に#Missingまたはエラーが表示されます。
  • メンバー式を挿入する操作は、Smart Viewのリボン「元に戻す」オプションを使用して元に戻すことはできません。式を挿入した後で「元に戻す」をクリックした場合は、メンバー式を含むセルに#No Accessラベルが表示され、それらのセルをクリックしても、その式はツールチップに表示されなくなります。かわりに、Smart Viewのリボン「リフレッシュ」オプションを使用することで、グリッドをリフレッシュし、挿入されたメンバー式を除去できます。また、アド・ホック操作の式とコメントを保持チェック・ボックスの選択を解除すると、クリーン・リフレッシュされます。このチェック・ボックスは、「オプション」「メンバー・オプション」タブにあります。
  • アド・ホック・グリッドからメンバー式を除去した場合は、Smart Viewのリボン「やり直し」オプションを使用して、それらを再挿入して戻すことはできません。これは、「元に戻す」または「やり直し」の操作中にメンバー式が保持されないためです。メンバー式を挿入するには、再度アド・ホック・グリッドを開いて「メンバー式の挿入」をクリックします。
  • 「タイム・バランス」プロパティが「フロー」に設定され、かつ「スキップ」オプションが「ゼロ」または「欠落およびゼロ」に設定されている場合、結果は期待どおりになりません。1月、2月、3月の列のあるグリッドで、1行目が0、0、0、2行目が0、#Missing#Missingのそれぞれの値になっているとします。4列目のQ1にメンバー式が挿入され、その1行目は「スキップ」が「ゼロ」、2行目は「スキップ」が「欠落およびゼロ」になっています。期待される結果は両方の行で#Missingですが、実際の結果ではゼロが表示されます。
  • 一意でない、または重複する別名がグリッドに存在し、式で参照される場合は、Smart Formsでアド・ホックを実行しているときに、別名が重複しているというエラーが発生することがあります。このことは、重複する別名を持つアド・ホック・グリッドにメンバー式を挿入し、それをSmart Formとして保存し、Smart Formをアド・ホック・モードで再度開いた場合に発生します。「リフレッシュ」をクリックすると、Smart Viewに次のようなエラー・メッセージが表示されます。「親アカウントの別名と競合している重複した別名またはメンバー名が見つかりました。あいまいさを解決するために1つ以上の別名またはメンバー名を変更する必要があります。」
  • #Missingやゼロの値が含まれているデータに対する@MAX関数の結果は、WebアプリケーションとSmart Viewで一貫しません。これは、Oracle EssbaseとExcelで値の処理方法が異なるためです。Essbaseでは、ゼロと#Missingの比較は常に同じとは限らないため、@MAXS関数を使用することをお薦めします。詳細は、Oracle Essbase計算および問合せリファレンス@MAX関数のノートを参照してください。@MAXは@MAXS (SKIPNONE)と同様に動作するため、データに#Missingと負数のみが存在する場合、#Missingの値は負数よりも大きいとみなされます。空白でない値と比較するとき、#Missingはゼロとみなされます。Smart Viewでは、データベースで欠落したデータ値(ゼロのデータ値とは異なります)を示すために#Missingラベルが使用されます。Excelでは、空白でないラベルは文字列として扱われ、文字列は空のセルやゼロとは別に扱われます。ExcelとEssbaseの間のこの違いにより、#Missingとゼロのデータ値の比較は不確定になります。