補足データ・マネージャ・フォーム・セクションの操作

フォームの各セクションで、様々な収集または属性の組合せからデータを収集できます。セクションでは、収集や属性が重複することがあります。対応する収集で「データの共有」属性が「True」に設定されている場合、属性は1つのセクションでのみ書込み可能にすることができます。

それぞれの収集について、サブ収集を使用して最大5つのセクションを作成できます。

収集とサブ収集を使用してセクションを作成した後、収集およびサブ収集オブジェクトを変更することはできません。

セクションを作成または編集するには:

  1. ホーム・ページで「アプリケーション」をクリックし、「補足データ」をクリックします。
  2. 左側の「フォーム・テンプレート」タブをクリックします。
  3. 新規フォーム・テンプレートまたはフォーム・テンプレートの編集で、「セクション」タブを選択します。
  4. 「新規」をクリックするか、セクションを選択して「編集」をクリックします。フォーム・テンプレートの編集セクションが表示されます。
  5. 「プロパティ」タブで:
    • 名前: セクションの名前を入力します。入力できる最大文字数は80文字です。

    • 収集: ドロップダウン・リストから収集を選択します。選択した収集に基づいて、ドロップダウンにはそのサブ収集もリストされ、それらを選択することもできます。

      リストされる収集は、同じ収集間隔に属しています。関連付けられているサブ収集がある収集を選択した場合、「データ・レコード」は「列」に設定され、セクションを保存すると、対応するサブ収集を使用する新しいセクション・オブジェクトが作成されます。

      収集とサブ収集は、同じ収集間隔に属している必要があります。

    • データ・レコード

      次のいずれかを選択します:

      • (サブ収集の場合): フォームの属性が表として表示されます。行にエントリを入力します。属性名は、常にヘッダーとして表示されます。

      • (収集の場合): フォームの属性が行および列に表示され、ユーザーがフォームのそれぞれの属性について値を入力します。フィールドには属性ごとに1つのデータ入力レコードが含まれます。属性の説明は、フォームの行ヘッダーとして表示されます。

  6. 必要に応じて、その他のセクション・タブについて情報を入力します。
  7. セクションの作成が完了したら、「OK」をクリックしてセクションを保存します。
    収集について1つのセクションが作成され、選択されたキー属性を使用してサブ収集について1つのセクションが作成されます。必要に応じて、それを編集して属性を含めることができます。