補足データ・プロセスの概要

補足データ・マネージャを使用することで、補足データ(通常は財務トランザクション)の編成、更新、編集および管理を行うことができます。これは、脚注、開示、サポート詳細に役立つ堅牢でアド・ホックなデータ収集プロセスです。

  1. 管理者は、「補足データ」機能を有効化してアプリケーションを作成し、データベースをリフレッシュしてシステム設定情報を設定します。

  2. パワー・ユーザーは、次の手順を実行します:

    • データ収集内で必要になる可能性がある追加ディメンションを作成します。

    • データ収集プロセスの頻度、およびフォームの基になるワークフロー・ディメンションを定義する収集間隔を作成します。

    • データ収集プロセスの一環としてデータを保存する収集およびサブ収集を作成します。

    • 属性と、属性の計算ルールおよび検証ルールを作成します。

    • 一貫性のある反復可能なデータ収集プロセスを確保するデータ・フォーム・テンプレートを作成します。

    • 各データ・フォーム・テンプレートにワークフローとアクセス権を割り当てます。

    • 収集プロセスに備える特定のデータ収集期間に、フォーム・テンプレートをデプロイします。

      • 期間がオープンしていない場合、フォーム・インスタンスは「保留中」ステータスになります。

      • 期間がオープンしている場合は、フォーム・インスタンスはアクティブになりデータ入力に使用できます。

  3. システムにディメンション、収集およびフォームが作成された後、管理者が期間をオープンして、データ収集プロセスを開始する期間をオープンします。

  4. 次に、ユーザーが次のタスクを実行します:

    • 期間がオープンしたら、データを手動でロードするか、CSVファイルを使用してフォーム・データをインポートします。ユーザーは、コメントの入力や質問への回答など、実行する必要があるアクションに対応することもできます。

    • 検証を実行し、データが正しいことを確認します。

    • 承認のためにデータを送信します。

  5. 承認者を割り当てられたユーザーはデータを確認して承認するか、却下します(承認に複数のレベルが存在する場合があります)。

  6. ユーザーは、データが承認されたら(ワークフロー・オプションにより異なります)、要約されたデータを表示してデータを転記します。

  7. 管理者またはパワー・ユーザーは、割り当てられているユーザーに、関連するデータ・フォームについての電子メール・アラートを送信します。

  8. 管理者は、データ収集の期間をクローズしてロックします。

    • データ収集の期間をクローズします(別のフォーム・インスタンスが起動されないようにします)

    • データ収集の期間をロックします(追加の変更ができなくなります)

Oracle Smart View for Officeの「補足データ」オプションを使用して、データ収集プロセスを管理したり、補足データ・フォームを操作することもできます。最初に、補足データ・マネージャSmart View拡張機能をインストールする必要があります。拡張機能をインストールするには、管理者用スタート・ガイドクライアントのダウンロードおよびインストールを参照してください。

補足データに関する詳細は、次のビデオを参照してください:

ビデオ・アイコン補足データ.

次のチュートリアルには、補足データの使用に関する追加情報が含まれています:

ビデオ・アイコンFinancial Consolidation and Closeでの補足データの確認、更新および分析.