ロケールについて
ロケール指定子は、次のいずれかの形式です。
language
language _ region
language _ region _ variant
language _ _ variant
この場合、
languageは、小文字2文字のコードです。 regionは、大文字2文字のオプションのコードです。 variantは、大文字または小文字のオプションのコードです。
重要: variantを指定するには、regionを指定しない場合でも両方のアンダースコアを含める必要があります。
ロケール指定子
ライブ・レポートとオーバーレイ・レポートは、次のロケールで使用可能です。
| 省略形 | 言語 |
|---|---|
| en | 英語 |
| da | デンマーク語 |
| de | ドイツ語 |
| el | ギリシャ語 |
| es | スペイン語 |
| fr | フランス語 |
| it | イタリア語 |
| ja | 日本語 |
| ko | 韓国語 |
| nl | オランダ語 |
| no | ノルウェー語 |
| pl | ポーランド語 |
| pt | ポルトガル語/ブラジル語 |
| ru | ロシア語(koi8-rキャラクタ・セット) |
| ru_cp1251 | ロシア語(windows-1251キャラクタ・セット) |
| sv | スウェーデン語 |
| zh | 中国語(簡体字) |
| zh_TW | 中国語(繁体字)/台湾語 |
配布可能なレポートのロケール指標
上記のロケール指定子を1つ使用し、ライブ・レポートまたはオーバーレイ・レポートの非英語版を配布できます。キャンペーンURLページから取得したレポートURLのl=enをl=localeに置き換えます(たとえば、windows-1251キャラクタ・セットでは、フランス語はl=fr、繁体中国語はl=zh_TW、ロシア語はl=ru__cp1251)。
また、最後の例の拡張子を使用し、複数のロケールやキャラクタ・セットを使用するキャンペーン・データを含む、ライブ・レポートまたはオーバーレイ・レポートを配布できます。UTF-8をキャラクタ・セットとして指定します。
language _ region _UTF-8
language _ _UTF-8
たとえば、韓国語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)の名前を使用した複数のキャンペーンについて、配布可能なライブ・レポートの韓国版を作成するには、レポートURLのl=enをl=ko__UTF-8に変更します。同じ複数キャンペーンのライブ・レポートの中国語(繁体字)版を送信するには、かわりにl=enをl=zh_TW_UTF-8に変更します。中国語(簡体字)の場合は、かわりにl=zh__UTF-8を使用します。
同じレポートの英語版を送信するには、l=enをl=en__UTF-8に変更します。