このCLIコマンドは、ローカル・ディレクトリからEssbaseのインスタンスにキューブ・アーティファクトをアップロードします。
データ・ロード、ディメンション構築、計算または他の操作などのタスクを実行するには、キューブ・ディレクトリへのデータ・ファイル、ルール・ファイル、計算スクリプト・ファイルまたは他のアーティファクトのアップロードが必要な場合があります。アーティファクトをユーザー・ディレクトリにアップロードすることもできます。
ファイルをキューブにアップロードするには、「データベース・マネージャ」以上の権限が必要です。ユーザー・ディレクトリにアップロードする場合、特別な権限は不要です。
構文
upload [-verbose] -file filename [-application appname [-db cubename] | -catalogpath catalogPath] [-overwrite] [-nocompression][-compressionalgorithm]
| オプション | 略称 | 説明 |
|---|---|---|
| -verbose | -v | オプションです。詳細説明を表示します |
| -file | -f | アップロードするファイルの名前 |
| -application | -a | オプションです。アプリケーション名。指定しない場合、ファイルはユーザー・ディレクトリか、-CPに指定されたカタログ・パスにアップロードされます。 |
| -db | -d | オプションです。データベース(キューブ)名。-aが必要。 |
| -catalogpath | -CP | オプションです。ファイル名へのカタログ・パス。-a [-d]のかわりに使用して、ファイルのカタログの場所を指定できます。 |
| -overwrite | -o | オプションです。既存のファイルを上書きします |
| -nocompression | -nc | オプションです。データ転送の圧縮を使用不可にします |
| -compressionalgorithm | -ca | オプションです。-ncが使用されていない場合に使用できます。データ転送に使用する圧縮アルゴリズムを定義します。使用可能な選択はgzipまたはlz4です。
使用例: -ca gzip -ca lz4 |
例
esscs upload -v -f c:/temp/Maxl01.msh -a Sample -d Basic -o -ca lz4
esscs upload -f C:/temp/Act1.rul -CP /shared
ファイルはキューブ・デザイナ、Essbase WebインタフェースまたはREST APIでも管理できます。