メッセージのトピックへの公開

Notificationsのトピックにメッセージを直接公開します。

各メッセージは、指定したトピック のすべてのサブスクリプション にブロードキャストされます。電子メールとして送信されるすべてのメッセージには、関連トピックからサブスクライブ解除するためのリンクが含まれています。

ファンクション・サブスクリプションにメッセージを公開して、自動化を作成します。たとえば、シナリオA: 仮想マシンの自動サイズ変更を参照してください。

サブスクリプション・タイプ別のメッセージ配信率などの重要な制限情報については、メッセージの公開の制限を参照してください。

開始前

次の前提条件を満たす必要があります。

  • 正しいIAMポリシーがあることを確認します。IAMポリシーを参照してください。
  • 少なくとも1つのサブスクリプションを持つ既存のトピックが必要です。詳細は、トピックの作成およびIAMポリシーを参照してください。
    1. 「トピック」リスト・ページで、操作するトピックを検索します。リスト・ページまたはトピックの検索に関するヘルプが必要な場合は、トピックのリストを参照してください。
    2. トピックの「アクション」メニュー(3つのドット)から、「メッセージの公開」を選択します。
    3. 「メッセージの公開」パネルで、次の情報を入力します。
      • メッセージ: 送信するコンテンツを入力します。
        ノート

        リクエストごとのメッセージのサイズ制限: 64 KB。
      • タイトル: 送信するタイトルを入力します。
        • 電子メール通知の場合、タイトルはメッセージの件名として使用されます。
        • PagerDuty通知の場合、タイトルは公開されたメッセージのタイトル・フィールドで使用されます。
        • HTTPS、SlackおよびSMS通知ではタイトルは使用されません。
    4. 「公開」を選択します。
  • メッセージをトピックに公開するには、oci ons message publishコマンドおよび必須パラメータを使用します:

    oci ons message publish --body <message_text> --topic-id <topic_OCID>

    CLIコマンドのパラメータおよび値の完全なリストは、通知のコマンドライン・リファレンスを参照してください。

  • PublishMessage操作を実行して、トピックにメッセージをパブリッシュします。

トラブルシューティング

公開されたメッセージに関連するトラブルシューティング情報は、メッセージ未受信を参照してください。