オブジェクト・ストレージ・バケットの自動階層化の管理

任意の標準ストレージ階層オブジェクト・ストレージ・バケットの自動階層化を有効または無効にします。

バケットの作成時に自動階層化を有効にできます。詳細は、オブジェクト・ストレージ・バケットの作成を参照してください。

このトピックの手順を使用して、既存のバケットの自動階層化を有効または無効にできます。

この機能の詳細は、自動階層化を参照してください。

    1. 「バケット」リスト・ページで、操作するオブジェクト・ストレージ・バケットを選択します。リスト・ページまたはオブジェクト・ストレージ・バケットの検索に関するヘルプが必要な場合は、バケットのリストを参照してください。
    2. 詳細ページで、「自動階層化」を見つけて「編集」を選択します。
    3. 「自動階層化の有効化」チェック・ボックスを選択(有効化)またはクリア(無効化)します。
    4. 「Save Changes」を選択します。
  • バケットの自動階層化を有効にするには、oci os bucket updateコマンドおよび必須パラメータを使用します。

    oci os bucket update --name bucket_name --auto-tiering InfrequentAccess [OPTIONS]

    auto-tieringパラメータとInfrequentAccess値を含めて、機能を有効にします。

    例:
    oci os bucket update --name MyStandardBucket --auto-tiering InfrequentAccess
    {
      "data": {
        "approximate-count": null,
        "approximate-size": null,
        "auto-tiering": "InfrequentAccess",
        "compartment-id": "ocid.compartment.oc1..exampleuniqueID",
        "created-by": "ocid1.user.oc1..exampleuniqueID",
        "defined-tags": {},
        "etag": "7b7c3dc1-713f-4996-b176-a938345cae8e",
        "freeform-tags": {},
        "id": "ocid1.bucket.oc1..exampleuniqueID",
        "is-read-only": false,
        "kms-key-id": null,
        "metadata": {},
        "name": "MyStandardBucket",
        "namespace": "MyNamespace",
        "object-events-enabled": false,
        "object-level-audit-mode": "Disabled",
        "object-lifecycle-policy-etag": null,
        "public-access-type": "NoPublicAccess",
        "replication-enabled": false,
        "storage-tier": "Standard",
        "time-created": "2020-06-12T19:04:05.879000+00:00",
        "versioning": "Disabled"
      },
      "etag": "7b7c3dc1-713f-4996-b176-a938345cae8e"
    }

    また、更新アクションを使用すると自動階層化をいつでも無効にできます。機能を無効にするには、auto-tieringパラメータとDisabled値を含めます。例:

    oci os bucket update --name bucket_name --auto-tiering Disabled [OPTIONS]

    CLIコマンドのパラメータおよび値の完全なリストは、CLIコマンド・リファレンスを参照してください。

  • このタスクはAPIを使用して実行できません。