インポート・リクエストの詳細の表示

データ統合でインポートまたはインポートされるオブジェクトを表示します。

    1. インポート・リクエストを開始したワークスペースのホームページで、「エクスポート/インポート・リクエスト」を選択します。
      ワークスペースへのナビゲートに関するヘルプが必要な場合は、ワークスペースへのアクセスを参照してください。
    2. 表示されるページで、「リクエスト・タイプ」フィルタ・メニューから「インポート」を選択します。

      データ統合には、インポート・リクエストのリストが表示されます。

      「フィルタ」の下のメニューを使用して、ステータス、およびリクエストの開始時または終了時にリストをフィルタします。「クリア」を選択して、フィルタを削除します。

    3. リストで、詳細を表示するリクエストの名前を選択します。

      「インポート・リクエスト: <リクエスト名>」ページに、リクエストに関する情報が表示されます。インポートが進行中の場合、「リフレッシュ」を選択してリストを更新できます。

      リクエストのインポート詳細は、「詳細」「インポート済オブジェクト・リスト」セクションに表示されます:

      • 名前: インポートされたオブジェクトの名前。

        該当する場合は、名前を展開して、インポートされたオブジェクトに含まれるオブジェクトを表示します。たとえば、インポートしたフォルダ名を展開して、インポートに含まれる可能性があるタスク、データ・フローおよびパイプラインを表示します。

      • タイプ: インポートされたオブジェクト・タイプ(Folderなど)。

      • 解決処理: オブジェクトがターゲットに新規作成、保持または複製されるかどうか。

  • インポート・リクエストの詳細を取得するには、oci data-integration import-request getコマンドと必要なパラメータを使用します:

    oci data-integration import-request get [OPTIONS]

    CLIコマンドのフラグおよび変数オプションの完全なリストは、コマンドライン・リファレンスを参照してください。

  • GetImportRequest操作を実行して、インポート・リクエストの詳細を取得します。