データ・マーケットプレイス・ツール
Data Marketplaceは、データセットに簡単にアクセスして共有するための革新的なプラットフォームを提供します。
Data Marketplaceは、データ・サイエンティストやビジネス・ユーザーが組織のニーズに合せてデータセットをロードおよび問合せできるようにするData Studioツール・スイートの一部です。
データ・プロバイダによってキュレートされたデータセットを検出できます。共有データを既存のデータと統合し、AI機能を使用してデータを拡張できます。
プロデューサとして、Marketplaceでデータを共有できます。同じテナンシまたは別のテナンシ(リスト構成に応じて)のユーザーは、ローカル・データベースにロードして消費できます。
Data Marketplaceを使用すると、次のことができます。
- 公開構成に基づいて、リストをプロデューサとして公開し、目的のオーディエンスとデータを共有します。データセットの統計プロファイルを表示することもできます。
- 言語検出、センチメント分析、キー・フレーズ抽出などのData Studio AI機能を利用して、コンシューマとしてデータをロード、分析およびクエリします。アクセスプロファイルに基づいて、使用可能なデータセットを参照することもできます。
データ・マーケットプレイスの用語
- データセット: Autonomous Databaseマーケットプレイスで共有されるデータの単位。プロデューサは、表およびビューを含むデータセットを作成できます。
- リスト: データ・マーケットプレイスで消費可能な公開済の一連の表。プロデューサは、説明、ネームスペース、タグ、ドキュメント・リンクおよびターゲット・オーディエンスを定義できます。リストは、データ・マーケットプレイス・ページにカードとして表示されます。
トピック:
- データ・マーケットプレイス・ツールへのアクセス
共有データセットにアクセスするには、Data Studioに移動してデータ・マーケットプレイス・ツールを起動します。 - リストをマーケットプレイスに公開
プロデューサとして、リストを作成および構成し、公開のために発行して、表をマーケットプレイスで使用できるようにします。 - データセットの消費
共有構成に応じて、コンシューマは「データ・マーケットプレイス」ページでデータセットにアクセスできます。 - DBMS_DATAMARTパッケージ・リファレンス
この項では、Data Studioのデータ・マーケットプレイス・ツールで使用されるパッケージについて説明します。DBMS_DATAMART
トピックでは、DBMS_DATAMART
パッケージに含まれるプロシージャについても説明します。DBMS_DATAMART
パッケージは、データ・マーケットプレイスとの共通操作をサポートするAPIを提供します。
親トピック: データ・マーケットプレイス