クラスタのモニター
「外部クラスタの詳細」ページで、RAC One NodeのRAC外部データベース・システムと単一インスタンスの外部データベース・システムでクラスタをモニターできます。
データベース管理では、クラスタ・バージョン12.1以降がサポートされています。データベース管理を使用すると、次のクラスタ・モードを監視できます。
- Oracle Standard Clusters: 標準クラスタでは、すべてのノードが接続され、共有ストレージに直接アクセスできます。これらのノードは連携して単一の統合システムを提供します。
- Oracle Flexクラスタ: フレックス・クラスタには、ハブ・ノードおよびリーフ・ノードの2つのタイプがあり、これらはハブおよびスポーク・アーキテクチャに配置され、様々なタイプのアプリケーションをホストできます。
クラスタの詳細は、Oracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイドのOracle Clusterwareの概要を参照してください。
「外部クラスタの詳細」ページに移動するには:
- 「データベース・システムの詳細」ページに移動します。
- 「クラスタ」セクションで、クラスタの表示名をクリックします。
「外部クラスタ詳細」ページが表示されます。
外部クラスタの詳細ページでは、次のことができます:
- 「タグの追加」をクリックして、クラスタにタグを追加します。詳細は、リソース・タグの使用を参照してください。
- 外部クラスタ情報を表示します。これには、クラスタのOCID、関連付けられた外部データベース・システム、コネクタの詳細、クラスタ名およびモードなどの詳細が含まれます。「外部クラスタ情報」セクションでは、クラスタの関連する「データベース・システム詳細」ページへの移動、コネクタの変更、オープン・アラームの合計数および重大度別のアラーム数の監視などのタスクを実行することもできます。
- タグを追加、表示、編集または削除するには、「タグ」タブをクリックします。詳細は、リソース・タグの使用を参照してください。
- 「サマリー」セクションで、「期間」ドロップダウン・リストで選択した期間のクラスタおよびクラスタ・ノードをモニターします。
- ステータスのモニタリング・タイムライン: 選択した期間中の各クラスタ・ノードのステータスをモニターします。
- クラスタ相互接続(MBPS): チャート内のクラスタ相互接続データをモニターします。このチャートには、クラスタについて集計されたインターコネクト転送速度がMBPSで表示されます。クラスタ内の各ノードについて、プライベート・ネットワーク・インタフェースの合計スループット率およびインタフェース上の合計エラーの割合の内訳を示します。
ノート
RACデータベースのAWRレポートは、クラスタ・インターコネクト・データに関する追加情報を提供し、様々なメッセージ・サイズに対するインターコネクト・データベースのping待機時間を公開します。このレポートは、インターコネクト・トラフィック・パターン、ピーク変動、輻輳および潜在的なブロック損失に関するインサイトを提供します。AWRレポートは、データベース管理のAWRエクスプローラで生成およびダウンロードできます。AWRエクスプローラおよびAWRレポートをダウンロードする方法の詳細は、AWRエクスプローラを使用したデータベース・パフォーマンスの分析を参照してください。 - クラスタ・インスタンス: クラスタのステータスおよび関連情報をモニターします。「クラスタ・インスタンス」セクションでは、次のことができます:
- 表示名の横にある
アイコンをクリックして、OCID、ホストとノード名、ライフサイクル状態など、クラスタ・ノードに関する詳細情報を表示します。
- クラスタノードのノードとGIステータス、およびCPUとメモリーの使用率をモニターします。
- 「コネクタ」列のリンクをクリックして、「外部コネクタの詳細」ページに移動し、コネクタの詳細を表示します。また、コネクタ・リンクの横にある「変更」をクリックして、クラスタ・ノードへの接続に使用するコネクタを変更できます。
- フレックス・クラスタの場合にノード・ロールで結果をフィルタするには、セクションの右上隅にあるドロップダウン・リストでオプションを選択します: ハブとリーフ、ハブ、リーフ。
- 表示名の横にある
- 左側のペインで「リソース」の下の「作業リクエスト」をクリックして、クラスタに関連する作業リクエストをモニターします。