索引の作成

ノート

この機能は、MySQLデータベース・サービスでは使用できません。
SQLワークシートで索引を作成または編集できます。

選択したスキーマの索引を作成するには、「ナビゲータ」タブで、オブジェクト・タイプのドロップダウン・リストから「索引」を選択し、「オブジェクト・サブメニュー」をクリックして「オブジェクトの作成」を選択します。

選択したスキーマの索引を編集するには、「ナビゲータ」タブで表オブジェクトを右クリックし、「編集」を選択します。

「定義」ペイン

  • スキーマ: 索引に関連付けられた表を所有するデータベース・スキーマ。

  • : 索引に関連付けられている表の名前。

  • スキーマ: 索引を作成するデータベース。

  • 表領域: 索引の表領域。

  • 名前: 索引の名前。

  • タイプ: Oracle索引のタイプ。

    • 「一意でない」は、索引に複数の同じ値を含めることができることを意味します。

    • 「一意」は、重複した値が許可されないことを意味します。

    • ビットマップでは、キー値に関連付けられた行IDがビットマップとして格納されます。

  • : 列名または列の式。列式は、列、定数、SQL関数およびユーザー定義関数から作成された式です。列の式を指定すると、ファンクション・ベース索引が作成されます。

  • 使用可能な列: 表で使用可能な列。

  • 選択した列: 索引に対して選択された列。「選択した列の追加」をクリックして、「使用可能な列」リストから列を移動します。

  • 順序: 昇順索引の場合はASC(昇順でソートされた索引値)、降順索引の場合はDESC(降順でソートされた索引値)。