フル・スタック・ディザスタ・リカバリへのアクセス方法
Oracle Cloud Infrastructureのフル・スタックDRには、Oracle Cloud Infrastructure Console(ブラウザ・ベースのインタフェース)、REST API、Oracle Cloud Infrastructure SDKs、コマンドライン・インタフェース、DevOpsツールを使用できます。
-
Oracle Cloud Infrastructureコンソール(UI)の使用
コンソールを使用してフル・スタック・ディザスタ・リカバリにアクセスするには:- cloud.oracle.comでOracle Cloudアカウントにサインインします。Oracle Cloud InfrastructureドキュメントのOracle Cloudへのサインインを参照してください。
- リージョンを選択します。
テナンシが複数のリージョンにサブスクライブされている場合は、ページ上部の「リージョン」メニューからリージョンを選択します。
- ナビゲーション・メニューを開き、「移行とディザスタ・リカバリ」をクリックして、「ディザスタ・リカバリ」または「DR保護グループ」を選択します。
「ディザスタ・リカバリ(DR)保護グループ」ページが表示されます。コンパートメント内のすべての既存のDR保護グループが表示されます。コンパートメントを変更するには、左側のパネルの「コンパートメント」リストを使用します。
-
コマンドライン・インタフェース(CLI)の使用
コマンドライン・インタフェース(CLI)を使用している場合は、Oracle Cloud CLIをインストールし、シェル・プロンプトでコマンド
oci disaster-recovery --help
を実行して、使用可能なすべてのコマンドをリストすることで、フル・スタックDRサービスにアクセスできます。Oracle Cloud CLIのインストール方法および使用方法の詳細は、コマンドライン・インタフェース(CLI)を参照してください。
-
REST APIの使用
REST APIユーザーは、フル・スタック・ディザスタ・リカバリAPIにリストされているリージョンREST APIエンドポイントに接続し、GET、PUT、POST、DELETEなどのHTTPメソッドを起動して、フル・スタックDRサービスにアクセスできます。
詳細は、REST APIを参照してください。
-
ソフトウェア開発キット(SDK)の使用
多数の言語固有のソフトウェア開発キット(SDK)を使用して、フル・スタックDRにアクセスできます。フル・スタックDRでは、次の言語のSDKがサポートされています。
- Java
- Python
- TypescriptおよびJavascript
- .NET
- Go
- Ruby
詳細は、ソフトウェア開発キットとコマンドライン・インタフェースを参照してください。
-
2.2.5 他のDevOpsツールの使用
次のDevOpsツールを使用して、フル・スタックDRサービスと統合できます。
- Terraformプロバイダ
- Windows Powershell
詳細は、DevOpsのツールおよびプラグインを参照してください。
親トピック: フル・スタック・ディザスタ・リカバリの開始