ディザスタ・リカバリ用のIAMポリシー定義の例
ユーザーのグループがディザスタ・リカバリ(DR)操作の管理、DR構成の作成、事前チェックの実行を行えるようにするポリシー・ステートメントを作成できます。
次の例では、ユーザーのグループがテナンシ全体でDR操作のすべての側面を管理できるようにします。
Allow group DRUberAdmins to manage disaster-recovery-family in tenancy
これらのポリシー・ステートメントにより、グループDRUberAdmins
は、すべてのディザスタ・リカバリ操作に対するスーパーユーザーになります。
次の例では、ユーザーのグループがDR構成を作成し、事前チェックを実行できるようにします。
Allow group DRMonitors to manage disaster-recovery-protection-groups in compartment ApplicationERP
Allow group DRMonitors to manage disaster-recovery-plans in compartment ApplicationERP
Allow group DRMonitors to manage disaster-recovery-prechecks in compartment ApplicationERP
これらのポリシー・ステートメントにより、グループDRMonitors
は、DR構成および計画を作成でき、事前チェックも実行できますが、実際にDR操作を実行することはできません。この権限は、ApplicationERP
コンパートメントのみに制限されます。
次の例では、ユーザーのグループが特定のコンパートメントでDR構成を作成できるようにします。
Allow group DRConfig to manage disaster-recovery-protection-groups in compartment ApplicationERP
Allow group DRConfig to manage disaster-recovery-plans in compartment ApplicationERP
これらのポリシー・ステートメントにより、グループDRConfig
は、DR構成および計画のみを作成できますが、DR操作を実行することはできません。この権限は、1つのコンパートメントに制限されます。
親トピック: フル・スタック・ディザスタ・リカバリのポリシー