Oracle Exadata Database Service on Exascale InfrastructureでのExascaleデータベース・ボールトの管理

Exascaleインフラストラクチャ(ExaDB-XS)上のOracle Exadata Database Service上のExascale Database Storage Vaultsを表示、スケーリングおよび削除できます。

Exascaleデータベース・ストレージ・ボールトの表示

  1. ナビゲーション・メニューを開きます。「Oracle Database」で、「Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」をクリックします
  2. 「Exascaleストレージ・ボールト」をクリックします。
  3. 情報を表示する Vaultを選択します。

Exascaleデータベース・ストレージ・ボールトの削除

  1. ナビゲーション・メニューを開きます。「Oracle Database」で、「Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」をクリックします
  2. 「Exascaleストレージ・ボールト」をクリックします。
  3. 削除するVaultを選択します。
  4. 「アクション」をクリックして、「削除」を選択します。
  5. Vaultを削除することを確認します。
ノート

削除できるのは、VMクラスタが関連付けられていないExascaleデータベース・ストレージ・ボールトのみです。Vault上のVMクラスタがまだ関連付けられている場合は、まずそれらのVMクラスタを削除してから、次のステップに戻ってExascale Database Storage Vaultを削除する必要があります。

Exascaleデータベース・ストレージVaultのスケーリング

  1. ナビゲーション・メニューを開きます。「Oracle Database」で、「Oracle Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」をクリックします
  2. 「Exascaleストレージ・ボールト」をクリックします。
  3. スケーリングするVaultを選択します。
  4. 「ストレージVaultのスケーリング」をクリックします。
  5. 「ストレージVaultのスケーリング」ダイアログで、ストレージを手動でスケーリングします。また、事前定義された制限までストレージを自動スケーリングすることもできます。
    • ストレージ容量を手動でスケーリング: ストレージ容量を入力します。この数値は、スケーリング操作の完了後にプロビジョニングするストレージ合計の値である必要があります。ベース・ストレージ容量に含まれるデフォルトのフラッシュ・キャッシュに加えて、追加のスマート・フラッシュ・キャッシュをプロビジョニング済ストレージ容量のパーセンテージとして構成することを選択できます。

    • ストレージの自動スケーリングを使用したストレージのスケーリング: 「ストレージの自動スケーリング」を選択して、Vaultで自動スケーリングを有効にします。

      有効な場合は、「自動スケーリング制限(GB)」を指定します。

      ノート

      • ストレージ自動スケーリング機能は、Oracle Database 19cでは使用できません。
      • 自動スケールは、主にデータベースの継続的な有機的な成長に対応することを目的としています。短い期間内に割り当てられたボールト・サイズの5%を超える可能性がある大規模な突然のデータ・ロードまたは急激なデータ増加の場合、領域不足の潜在的なエラーを回避するために、事前にストレージを手動でスケーリングすることをお薦めします。
      • 自動拡張が有効な表領域では、自動拡張増分サイズが割り当てられたボールト・ストレージの5%を超えると、領域不足エラーが発生する可能性があります。これは、単一の大きな表領域の自動拡張が、自動スケールしきい値を超える前にボールトの使用可能な領域を突然超えた場合に発生する可能性があります。また、複数の表領域拡張が同時に発生し、結果的に同じ効果が生じることもあります。自動スケーリングの使用時に、割り当てられたボールト・ストレージの5%以上が一度に追加されないように、表領域の自動拡張増分設定を管理することをお薦めします。
  6. 「スケール」をクリックします。