エンティティのトポロジの表示
トポロジ・ビューアを使用して、エンティティ構成を展開し、コンポジット・エンティティ、その依存先およびそれらの関係を表示します。
トポロジ・ビューアにアクセスして使用するには、スコープ・フィルタを開き、「トポロジ・ビューア」アイコンをクリックして、表示するエンティティを選択します。スコープ・フィルタの使用を参照してください。スコープ・フィルタ・エンティティ・パネルでエンティティを選択した場合は、「適用」をクリックして、トポロジ・ビューアで更新されたビューを取得します。
ログのフィルタリング中に依存エンティティのログを含めるには、「依存エンティティを含める」チェック・ボックスを選択します。

トポロジ・ビジュアライゼーションでは、コンポジット・エンティティ構成の様々なレイヤーと各レイヤーのエンティティが表示されます。矢印で示された依存関係および関係を表示することもできます。
前述の例では、エンティティ・セレクタでコンポジットebsdb
が選択され、結果のトポロジが表示されます。問合せバー内の問合せが自動的に更新され、選択したコンポジット・エンティティのログが表示されます。トポロジ・ビジュアライゼーションのノード(ebs_cpnode2
など)をクリックすると、選択したノードがエンティティ・セレクタに追加され、依存エンティティを含めるためのチェック・ボックスが自動的に選択解除されます。その結果、問合せは、エンティティ・セレクタに追加されたエンティティのログのみを表示するように更新され、その依存は表示されません。
「依存エンティティを含める」チェック・ボックスを選択すると、問合せバー内の問合せが自動的に更新され、選択したコンポジット・エンティティとその依存エンティティのログが表示されます。
以前に選択したノードの選択を解除するには、そのノードをクリックします。
色を使用したエンティティのステータスの表示
異なる基準に基づいて各エンティティの問題またはステータスを示すには、「色の基準」オプションを使用します。これらの各オプションは、Oracle定義の保存済検索であり、ログ・エクスプローラで開いて分析することもできます。
-
エンティティ別ピーク問題優先度: 選択した時間範囲について、各エンティティのログ・エントリに追加されたラベルを表示し、それらのラベルに基づいてマークされた問題優先度の最上位レベルを識別します。
色表示: 緑 - なし、黄色 - 低、オレンジ - 中、赤 - 高。
-
エンティティ別最近の外れ値クラスタ(過去24時間): 選択した時間範囲に関係なく、過去24時間の特定のエンティティのクラスタに対する外れ値の発生を表示します。外れ値は、期間中にログ・エントリが1つのみ発生していたクラスタです。
色表示: 緑色 - 外れ値クラスタが検出されませんでした。黄色 - 複数の外れ値クラスタ。オレンジ色 - 5つ以上の外れ値クラスタ。赤色 - 過去24時間に10個を超える外れ値クラスタが見つかりました。
-
エンティティ別の最近の問題クラスタ(過去24時間): 選択した時間範囲に関係なく、過去24時間における特定のエンティティのクラスタで検出された問題の発生を表示します。問題のあるクラスタは、
fatal
やerror
などの問題のあるテキストを含むログ・エントリを含むクラスタです。色表示: 緑色 - 問題のあるクラスタが検出されませんでした。黄色 - 複数の問題のあるクラスタ。オレンジ色 - 5つ以上の問題のあるクラスタ。赤色 - 過去24時間に検出された10個を超える問題のあるクラスタ。