ベンダー・ソフトウェア・ソース
ベンダー・ソフトウェア・ソースは、OSベンダー(Oracleなど)が提供するソフトウェア・リポジトリです。
- 仕入先ソースの使用
-
OS管理ハブでベンダー・ソースを使用するには、ルート・コンパートメントにベンダー・ソースを追加する必要があります。その後、必要に応じて他のコンパートメントにソースをレプリケートできます。一部のベンダー・ソフトウェア・ソースは、可用性が制限されているか、プレミアム製品であるため、アクセスのロックを解除するために資格が必要です。
- 仕入先ソースの役割
-
ベンダー・ソフトウェア・ソースは、OS管理ハブの基本ソフトウェア・ソース・タイプです。多くの場合、これらは直接インスタンスに接続されるか、カスタム・ソースとバージョン管理されたソースを作成するために使用されます。カスタム・ソフトウェア・ソースを作成する前に、まずサービスにベンダー・ソースを追加する必要があります。
- パッケージ更新
-
OS管理ハブは、OCIリージョナルyumサーバーからパッケージ更新を受信し、対応するベンダー・ソフトウェア・ソース(または自動更新機能を使用するカスタム・ソフトウェア・ソース)を更新します。これらのパッケージ更新は、これらのソフトウェア・ソースを使用するインスタンスで使用できます。
ベンダー・ソースを静的のままにする必要がある場合は、スナップショットを作成できます。
仕入先ソースの追加のガイドライン
Oracle Linuxインスタンスをサービスに登録する前に、ベンダー・ソフトウェア・ソースを追加します。
Autonomous Linuxインスタンスには、Autonomous Linuxインスタンスを登録するときにOS管理ハブに自動的に追加されるベンダー・ソフトウェア・ソースの最小セットが必要です。詳細は、必須ソフトウェア・ソースを参照してください。
どのベンダー・ソースを追加する必要がありますか。
サービスに追加するベンダー・ソフトウェア・ソースの選択は、OS管理ハブのインスタンスで使用可能なコンテンツに対する第1レベルの制御です。セキュリティのベスト・プラクティスに従うには、環境に関連するコンテンツのみを追加します。たとえば、Oracle Linux 8でGluster AppStreamリポジトリを使用していない場合は、そのソフトウェア・ソースをサービスに追加しないでください。
最新のパッケージおよび更新へのアクセスを保証するために、インスタンスをサポートするために必要な最小限のソフトウェア・ソースを追加します。
-
Oracle Linux 8および9
- BaseOSおよび AppStreamソフトウェアソースが必要です。
-
Oracle Linux 7
- Oracle Linux 7はExtended Support (ELS)にあるため、ELSソフトウェアソースが必要です。
-
Ksplice
- Kspliceをゼロ・ダウンタイムのカーネル更新に使用する場合は、Kspliceソフトウェア・ソースを接続します。
-
Unbreakable Enterprise Kernel (EK)
- Unbreakable Enterprise Kernel (UEK)を使用している場合は、UEKソフトウェアソースを接続します。
まだ不明ですか?OCIプラットフォーム・イメージで使用されるデフォルトのリポジトリを含めることをお薦めします。
- Oracle Linux 9のデフォルト・ソフトウェア・リポジトリ
- Oracle Linux 8のデフォルトのソフトウェア・リポジトリ
- Oracle Linux 7のデフォルト・ソフトウェア・リポジトリ
oci_included
はOCIインスタンスにのみ適用されることに注意してください。可用性ステータスを参照してください。