ステップ4: Dockerエグゼキュータでビルドを実行するためのVB Studioの設定

オプションのステップ: ステップ2でDockerエグゼキュータを使用することにした場合は、このステップを使用します。

VMビルド・エグゼキュータを使用することを決定した場合は、「ステップ3: VMビルド・エグゼキュータを実行するためのVB Studioのセットアップ」に移動します。どちらか一方を使用する必要があります。

VB Studioでは、Dockerエグゼキュータでビルドを実行できます。複数のテンプレートおよび頻繁なジョブがある場合は、実行プラットフォームにDockerエグゼキュータを使用できます。Dockerでは、フルタイムで実行するために1つの管理VMと、異なるビルドで必要に応じてテンプレートを切り替えることができる1つ以上のデプロイメント仮想マシンが必要です。VMエグゼキュータのかわりにDockerエグゼキュータを使用するもう1つの理由は、ビルド・エグゼキュータ・テンプレートのベースとしてカスタムDockerイメージを含める場合です。

プライベートまたはパブリックDockerレジストリからDockerイメージをインポートするか、ビルド・エグゼキュータ・テンプレートからイメージを作成してから、これらのイメージをVB StudioのDockerデプロイメント・仮想マシンにデプロイできます。