コンソールを使用したデータベースのリカバリ
この記事では、リカバリ・サービスまたはオブジェクト・ストレージに格納された自動バックアップからデータベースをリカバリする方法について説明します。
バックアップの詳細は、ベース・データベース・サービスでのバックアップおよびリカバリに関する項を参照してください。
必要なIAMポリシー
Oracle Cloud Infrastructureを使用するには、管理者からポリシーでセキュリティ・アクセス権が付与されている必要があります。コンソールまたは(SDK、CLIまたはその他のツールを使用した) REST APIのどれを使用しているかにかかわらず、このアクセス権が必要です。権限を持っていない、または認可されていないというメッセージが表示された場合は、持っているアクセス権のタイプと作業しているコンパートメントを管理者に確認してください。
前提条件
DBシステムには、オブジェクト・ストレージの適切なSwiftエンドポイントへの接続を含む、リカバリ・サービスまたはオブジェクト・ストレージ・サービスへのアクセスが必要です。VCNでサービス・ゲートウェイを使用してこのアクセスを有効にすることをお薦めします。リカバリ・サービスには、各データベースVCNに専用のネットワーク・パスが必要です。
サービス・ゲートウェイを含むDBシステムのVCNの設定の詳細は、VCNおよびサブネットを参照してください。
使用するSwiftエンドポイントの詳細は、Oracle Cloud Infrastructure Object Storageをオンプレミス・バックアップの保存先として使用できますかを参照してください。
一般情報
- バックアップからDBシステムをリストアすると、デフォルトのパスワード・プロファイルがリセットされます。
- コンソールまたはAPIを使用して作成された自動バックアップから、コンソールを使用してデータベースをリストアできます。最後に確認された正常なデータベースの状態にリストアすることも、特定の時点または既存のシステム変更番号(SCN)を指定することもできます。また、スタンドアロン・バックアップを使用して新しいデータベースを作成することもできます。
- コンソールに表示されるバックアップのリストには、管理対象外のバックアップ(
RMAN
またはdbcli
を使用して直接作成されたバックアップ)は含まれません。 - リストアするデータベースが、指定したタイムスタンプまたはSCNの後に顧客管理暗号化キーを使用するように構成されていた場合、データベースは顧客管理キーを有効にせずにリストアされます。リストア後に、顧客管理キーを使用するように暗号化設定を変更できます。
詳細は、暗号化キーの管理を参照してください
手順
OCIコンソールを使用してデータベースを削除するには、次のステップを実行します:
- 「DBシステム」リスト・ページで、操作するデータベースを含むDBシステムを選択します。リスト・ページまたはDBシステムの検索に関するヘルプが必要な場合は、DBシステムのリストを参照してください。
- 「データベース」タブで、操作するデータベースを選択します。
- データベースの詳細ページで、「アクション」メニューから「リストア」を選択します。
ノート:
「リソース」の下の「スタンドアロン・バックアップ」を選択して、バックアップのリストにアクセスすることもできます。 - 次のいずれかのリストア・オプションを選択します:
- 最新の状態にリストア: 可能なかぎりデータ損失の少ない、最後に確認された正常な状態にデータベースをリストアします。
- タイムスタンプにリストア: 指定されたタイムスタンプにデータベースをリストアします。
-
SCNにリストア: 指定されたシステム変更番号(SCN)を使用してデータベースをリストアします。このSCNは有効である必要があります。
ノート:
使用するSCN番号は、データベース・ホストにアクセスして問い合せるか、オンライン・ログまたはアーカイブ・ログにアクセスすることで確認できます。
- 「リストア」を選択して確認します。
ノート:
リストア操作が失敗すると、データベースは「リストア失敗」状態になります。別のリストア・オプションを使用してリストアを再試行できます。ただし、データベースのリストアを再試行する前に、ホスト上のRMAN
ログを確認し、問題を修正することをお薦めします。