トークン化の障害リカバリ・サポート

トークン化シナリオでのディザスタ・リカバリ・サポート用にOracle Blockchain Platformを構成できます。

トークン化シナリオでディザスタ・リカバリ・サポートを設定する前に、次のガイドラインを使用して、ディザスタ・リカバリ用にブロックチェーン・ネットワークを構成する必要があります。詳細は、「ネットワークへのOracle Blockchain Platform参加者組織の追加」を参照してください。
  • Oracle Blockchain Platformのファウンダ・インスタンスに加えて、少なくとも2つの参加者インスタンスを作成し、それらをブロックチェーン・ネットワークに結合します。
  • 各参加者インスタンスからブロックチェーン・ネットワークに少なくとも2つのオーダラを追加します。通常、各参加者インスタンスから少なくとも3人のオーダラを追加します。
  • 参加者組織を同じチャネルに参加し、参加者インスタンスにチェーンコードをインストールします。
  • 参加者インスタンスのオーダラが、ファウンダ・インスタンスのチャネルに参加していることを確認します。

その後、Oracle Blockchain Platformの2番目のインスタンスをディザスタ・リカバリ組織として指定することで、トークン化シナリオでディザスタ・リカバリを準備できます。プライマリOracle Blockchain Platformインスタンスが停止し、トランザクションをチェーンコードに送信できない場合、ディザスタ・リカバリ組織として設定されたセカンダリOracle Blockchain Platformインスタンスを使用して、プライマリ・インスタンスにかわってトランザクションをチェーンコードに送信できます。

次の例では、プライマリ・インスタンス上のファウンダ組織はOrg1MSPで、ディザスタ・リカバリ・インスタンスの参加者組織はOrg2MSPです。

トークン化シナリオでディザスタ・リカバリ用に2つ目のインスタンスを設定するには、次のステップを実行します。

  1. 障害時リカバリ組織にカスタム登録を作成し、ファウンダ組織のIDであるprimaryOrgMSPIdのカスタム属性(Org1MSP)を追加します。Postmanなどのツールを使用して、カスタム登録を作成できます。この登録は、Org2MSPがプライマリ組織Org1MSPの障害時リカバリ組織であることを示します。

    次の例は、RESTエンドポイント{{bc-url}}/console/admin/api/v2/nodes/restproxies/{{bc-restproxy-id}}/enrollmentsのリクエスト本文の例を示しています。RESTエンドポイント{{bc-url}}/console/admin/api/v2/nodesのGETリクエストからレスポンスのbc-restproxy-id値を取得できます。

    {
       "enrollmentId": "<enrollmentId>",
        "attributes":{
            "primaryOrgMSPId": "<primaryOrgId>"
        }
     }
    次の例は、必要な応答です。
    {
    "respMesg": "SUCCESS"
    }
  2. ユーザーをカスタム登録に追加します。PostmanまたはOracle Blockchain Platformコンソールを使用してユーザーを追加できます。障害回復組織(Org2MSP)の登録IDとユーザー名は、プライマリ組織(Org1MSP)の登録IDとユーザー名と一致する必要があります。唯一の違いは、プライマリ組織(Org1MSP)を指すカスタム属性primaryOrgMSPIdです。
    次の例は、RESTエンドポイント{{bc-url}}/console/admin/api/v2/nodes/restproxies/{{bc-restproxy-id}}/enrollments/{{bc-enrolment-id}}/users のリクエスト本文の例を示しています。
    {
        "userName": "<userId>"
     }
    次の例は、必要な応答です。
    {
    "respMesg": "SUCCESS"
    }