デプロイメント・バックアップの管理

デプロイメント・バックアップは、問題のトラブルシューティング、デプロイメントのクローニングおよびデプロイメントのリストアに役立ちます。

ノート:

この情報は、データ・レプリケーション・デプロイメントにのみ適用されます。

デプロイメント・バックアップについて

デプロイメントのバックアップには、自動、手動およびスケジュールの3つの方法があります。

  • 自動: ユーザー入力や構成の変更なしで毎日作成されますが、最新の未処理の証跡ファイルのみがバックアップされます。
  • 手動: いつでも生成し、メタデータ・ファイルまたはメタデータ・ファイルおよび証跡ファイルのみを含めることができるバックアップ。
  • スケジュール済: 定期的に発生するようにスケジュールできる手動バックアップ。

ノート:

自動バックアップと手動バックアップは同時に実行できません。一度に実行できるバックアップ・プロセスは1つのみです。

自動バックアップは12日間保持され、その後自動的に削除されます。自動バックアップに含まれるデータを12日以上保持するには、データをアーカイブしてOracle Object Storageテナンシに保存します。関連するストレージ料金が適用されます。手動バックアップは、ユーザーが削除するまで保持されます。

デプロイメント・バックアップを表示するには、デプロイメントの詳細ページで「デプロイメント・バックアップ」を選択します。

バックアップのスケジュール

デプロイメントを作成または編集するときに、デプロイメント・バックアップを毎日、毎週または毎月実行するようにスケジュールできます。

  1. デプロイメントの作成時にバックアップをスケジュールするには、「デプロイメントの作成」ページの「バックアップ・スケジュール」セクションで:
    1. 「バックアップ・スケジュールの構成」を選択します。
    2. 「日付」および「時間」を選択して、バックアップの作成を開始します。
    3. バックアップを作成するための頻度(日次、週次または月次)を選択します。
    4. 「バックアップ・メタデータのみ」を選択して、証跡ファイルなしでバックアップを作成します。
    5. バックアップを作成するコンパートメントを選択します。
    6. バックアップを保存するコンパートメントおよびオブジェクト・ストレージ・バケットを選択します。
  2. すでに作成されているデプロイメントのバックアップをスケジュールしたり、バックアップ・スケジュールを編集するには:
    1. デプロイメントの詳細ページで、「バックアップ」セクションを見つけ、「編集」をクリックします。
    2. 「バックアップ・スケジュールの構成」パネルで、「バックアップ・スケジュールの構成」を選択します。
    3. バックアップを作成するコンパートメントを選択します。
    4. バックアップを保存するコンパートメントおよびオブジェクト・ストレージ・バケットを選択します。
    5. 「日付」および「時間」を選択して、バックアップの作成を開始します。
    6. バックアップを作成するための頻度(日次、週次または月次)を選択します。
    7. 「バックアップ・メタデータのみ」を選択して、証跡ファイルなしでバックアップを作成します。

デプロイメント・バックアップを表示するには、デプロイメントの詳細ページで「デプロイメント・バックアップ」を選択します。

手動バックアップの作成

バックアップを作成するには:
  1. デプロイメントの詳細ページで、「デプロイメント・バックアップ」を選択します。
  2. 「バックアップの作成」をクリックします。
  3. 「バックアップの作成」パネルで、バックアップの名前を入力します。
  4. 「コンパートメント」ドロップダウンから、テナンシのOracle Object Storageのコンパートメントを選択します。
  5. 「<compartment_name>のOracle Object Storage」ドロップダウンから、バックアップを格納するオブジェクト・ストレージ・バケットを選択します。
  6. 「オブジェクト名」に、オブジェクト・ストレージに表示されるバックアップの名前を入力します。オブジェクト名の末尾にファイル拡張子.xzを追加してください。

    ノート:

    その後、手動バックアップをダウンロードし、.xzファイル・タイプをサポートするクライアントを使用して解凍できます。
  7. 「バックアップ・メタデータのみ」を選択して、証跡ファイルなしでバックアップを作成します。
  8. 「バックアップの作成」をクリックします。

デプロイメント・バックアップを表示するには、デプロイメントの詳細ページで「デプロイメント・バックアップ」を選択します。

手動バックアップのディレクトリ構造

OCI GoldenGateの手動バックアップを作成して、Oracle Object Storageテナンシに保存できます。そこから、手動バックアップをローカルにダウンロードし、GoldenGateデプロイメントのファイル(ログ・ファイルおよびトレイル・ファイルを含む)のディレクトリ全体にアクセスできます。

手動バックアップのディレクトリ構造は、次のようになります:

  • bin

  • cfgtoollogs

  • deinstall

  • diagnostics

  • include

  • install

  • inventory

  • jdk

  • jlib

  • lib

    • instantclient

    • sql

    • utl

  • OPatch

  • oraInst.loc

  • oui

  • srvm

次の表では、Oracle GoldenGateの主要なディレクトリおよびそれらの参照に使用される変数について説明します。例または手順にこれらの変数がある場合は、変数を手動バックアップ・ディレクトリ内の対応するディレクトリ・パスのフル・パスに置き換えます。

ディレクトリ名 可変 説明 デフォルト・ディレクトリ・パス

Oracle GoldenGateホーム

OGG_HOME

ホスト・コンピュータに作成されるOracle GoldenGateホームは、製品をインストールする際に選択するディレクトリです。この読取り専用ディレクトリには、製品のバイナリ・ファイル、実行可能ファイルおよびライブラリ・ファイルが含まれます。

/ogg_install_location

デプロイメント構成ホーム

OGG_CONF_HOME

各デプロイメントの情報および構成アーティファクトが格納される場所。

/ogg_deployment_location/etc/conf

デプロイメント・セキュリティ・ホーム

OGG_SSL_HOME

各デプロイメントのセキュリティ・アーティファクト(証明書、ウォレット)が格納される場所。

/ogg_deployment_location/etc/ssl

デプロイメント・データ・ホーム

OGG_DATA_HOME

各デプロイメントのデータ・アーティファクト(トレイル・ファイル)が格納される場所。

/ogg_deployment_location/var/lib/data

デプロイメント変数ホーム

OGG_VAR_HOME

各デプロイメントのロギングおよびレポート処理アーティファクトが格納される場所。

/ogg_deployment_location/var

デプロイメントetcホーム

OGG_ETC_HOME

パラメータ・ファイルを含め、デプロイメント構成ファイルが格納される場所。

/ogg_deployment_location/etc

デプロイメント・バックアップの詳細の表示

デプロイメント・バックアップの詳細を表示するには、デプロイメントの詳細ページで「デプロイメント・バックアップ」を選択し、リストからバックアップを選択してその詳細を表示します。

「デプロイメント・バックアップの詳細」ページでは、次のことができます:

  • 元のサイズに戻す
  • クローンの作成
  • 別のコンパートメントへの移動
  • タグの追加
  • 削除
  • デプロイメント・バックアップ情報の表示:
    • デプロイメント・バックアップOCID
    • コンパートメント
    • バックアップの作成日時
    • バックアップの最終更新日時
    • バックアップの開始日時
    • バックアップの終了日時
    • バックアップ・タイプ
    • バックアップ・サイズ
    • ソース・タイプ(手動または自動)
    • バックアップ・ソース
    • バックアップ位置
    • Oracle Object Storeのオブジェクト名
    • GoldenGateバージョン
  • 作業リクエストの表示

デプロイメント・バックアップのコピー

デプロイメント・バックアップをコピーするには:
  1. 次のいずれかのオプションを選択します:
    1. デプロイメント・バックアップ・ページで、デプロイメント・バックアップの「アクション」メニューから「コピー」を選択します。
    2. 「デプロイメント・バックアップ」ページで、デプロイメント・バックアップを選択します。デプロイメント・バックアップの詳細ページで、「アクション」メニューから「コピー」を選択します。
  2. 「バックアップのコピー」パネルで、ドロップダウンからコンパートメントを選択し、ドロップダウンからオブジェクト・ストレージ・バケットを選択します。
  3. 「コピー」をクリックします。
コピーがデプロイメント・バックアップのリストに表示されます。

ノート:

デプロイメント・バックアップのローカル・コピーが必要な場合は、Object Storageバケットからダウンロードできます。

バックアップからデプロイメントをリストアする

バックアップを使用して、バックアップが作成された時点の状態にデプロイメントをリストアできます。

デプロイメント・バックアップをリストアするには:
  1. デプロイメントの詳細ページで、「デプロイメント・バックアップ」を選択します。
  2. デプロイメント・バックアップのリストから、リストアするバックアップを選択します。

    デプロイメント・バックアップの「アクション」メニューから「リストア」を選択することもできます。

  3. デプロイメント・バックアップの詳細ページで、「リストア」をクリックします。
  4. 「バックアップのリストア」ダイアログで、「リストア」をクリックします。

デプロイメント・クローンのの作成

デプロイメント・バックアップを使用して、デプロイメントのクローンを作成できます。

デプロイメント・クローンは、「デプロイメント・バックアップ詳細」ページから作成できます。「アクション」メニューから、「クローンの作成」を選択し、デプロイメント・クローンの作成ウィザード(デプロイメントの作成ワークフローと同じです)を完了します。詳細は、デプロイメントの作成を参照してください。