getPrevRepeatValue()
対象となる質問が入力された、同じインスタンス内の前の削除されていない行から値をフェッチします。この関数は、2つのセクション・フォームの繰返しフォームおよび繰返しセクションで使用できます。
ヒント:
この関数を使用して、同じ質問または別の質問の前の行から値を取得できます。構文
getPrevRepeatValue('ruleVariable', [isNullConsidered])
パラメータ
- ruleVariable
- 値を取得するルール変数の名前。ルール変数は、特定のビジット、フォームおよびアイテムに対して定義されます。
注意:
ルール式の他の場所でこの関数に渡された変数を再利用できますが、一重引用符を使用して変数をパラメータとして追加する必要があります。 - isNullConsidered
- オプション。ブール・パラメータ:
true
- nullの場合でも以前の値が返されます。このパラメータは、デフォルトではtrue
に設定されます。false
- nullでない場合にのみ値を返します。注意:
このパラメータにfalse
を設定すると、最も近い非null値が検出されるか、行全体が検索されるまで、逆方向に検索されます。
戻り値
前の行の指定したアイテムの値を返します。オプションのパラメータ構成に応じて、nullが考慮されるかどうかに応じて、直前の行の任意の値(nullを含む)または直前の行がnullの場合、直前の行の直前の行がnullの場合にもっとも近いnull値を返すことができます。
変数が選択肢コントロール(チェックボックス、ラジオまたはドロップダウン)の場合、戻り値はJSON形式の文字列です:
("[{\"value\":\"3\",\"label\":\"TestLabel\"}]")
注意:
これは、JSON.parse(result)
またはヘルパー関数parseChoice(result)
を使用して解析できます。
例3-58前の行の特定の変数の値の取得
var prevValue= getPrevRepeatValue('vValue', false); //returns the first previous not null value
var prevValue= getPrevRepeatValue('vValue'); //returns the first previous value
親トピック: 繰返しフォーム関数