データ・インポート用のAutonomous Data Warehouseの準備
データを書式設定して分析に使用できるようにするには、Oracle Autonomous Data Warehouseにロードする必要があります。
Oracle Autonomous Data Warehouseインスタンスのプロビジョニング
Oracle Cloud Infrastructureサービス・コンソールでOracle Autonomous Data Warehouseのインスタンスをプロビジョニングします。
- Oracle Cloud Infrastructureサービス・コンソールにサインインします。
- 「Autonomous Data Warehouse」メニューをクリックし、「Autonomous Databaseの作成」を選択します。
- Autonomous Databaseの作成ページで、適切なコンパートメントを選択します。
- データ・ウェアハウスの「表示名」を入力します。
- データベース名を入力します。
- ワークロード・タイプの「データ・ウェアハウス」をクリックします。
- 同時ユーザーおよび問合せの数やデータ量などに基づいて、ワークロードに適切なCPUコア数および記憶域(テラバイト)を指定します。たとえば、小さなデータ・サンプル(1 MBのファイル)の場合は、CPUコア数を2と1 TBのストレージを指定します。
- ワークロードの変更に基づいてCPUコア数および記憶域の値を自動的にスケーリングする場合は、「自動スケーリング」をクリックします。
- 管理者アカウントのパスワードを指定します。
- ネットワーク・アクセスのタイプを指定します。
- どこからでもセキュアなアクセスを許可:アクセス制御リスト(ACL)で保護しているパブリック・エンドポイントを使用してデータベースにアクセスします。
- Virtual Cloudネットワーク:このオプションでは、指定されたVCN内のデータベースにプライベート・エンドポイントを作成します。
- Virtual Cloudネットワーク:データベースを起動するVCNを選択します。別のコンパートメントでVCNを選択するには、「コンパートメントの変更」をクリックします。
- サブネット:データベースにアタッチするサブネットを選択します。別のコンパートメントにあるサブネットを選択するには、「コンパートメントの変更」をクリックします。
- ホスト名接頭辞:オプションで、データベースのホスト名接頭辞を指定し、DNS名をデータベース・インスタンスに関連付けます。
- ネットワーク・セキュリティ・グループ:データベースにネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)を少なくとも1つ指定します。NSGは仮想ファイアウォールとして機能し、イングレスおよびエグレスのセキュリティ・ルールのセットをデータベースに適用できます。
- 既存のオンプレミス・ライセンスを使用する場合は、Bring Your Own Licenseをクリックします。または、「含まれるライセンス」をクリックして、データ・ウェアハウスでライセンスをプロビジョニングします。
アクセス制御リストを使用した管理アクセス
- Oracle Autonomous Data Warehouseのサービス・コンソールに移動します。
- インスタンス名をクリックすると、そのインスタンスのコンソール・ページが開きます。
- 「アクション」メニューをクリックし、「アクセス制御リスト」を選択します。
- データ・ウェアハウスへの接続を許可する1つ以上のアドレスを、カンマ区切りのリストまたはClassless Inter - Domain Routing (CIDR)ブロックとして指定します。「追加エントリ」をクリックすると、複数のエントリを指定できます。
- 「更新」をクリックします。
Wallet資格証明の取得
統合サービスでは、クライアント資格証明を含むウォレットを使用して、Oracle Autonomous Data Warehouseにアクセスできます。ウォレットを作成するには、Oracle Autonomous Data Warehouseの管理者アカウントが必要です。