高可用性のMicrosoft SQL Serverデータベースのデプロイ
Microsoft SQL Serverを常にOracle Cloud Infrastructure上の可用性グループにデプロイして、Oracle Cloudの組込み冗長性およびレジリエンシ機能を利用します。
アーキテクチャ
この参照アーキテクチャには、Microsoft SQL Serverの常に可用性グループ、フロント・サーバー、Active Directoryドメイン・コントローラ、およびOracle Cloud Infrastructure上のクォーラム・インネス・ホストが含まれます。
次の図に、この参照アーキテクチャを示します。
アーキテクチャには次のコンポーネントがあります。
- リージョン
Oracle Cloud Infrastructureリージョンは、可用性ドメインと呼ばれる、1つ以上のデータ・センターを含むローカライズされた地理的領域です。リージョンは他のリージョンから独立しており、大規模な距離で(国間または大陸間で)分離できます。
- 可用性ドメイン
可用性ドメインは、リージョン内のスタンドアロンの独立したデータ・センターです。各可用性ドメインの物理リソースは、他の可用性ドメインのリソースから分離されているため、フォルト・トレランスが実現します。可用性ドメインは、電源や冷却などのインフラストラクチャや、内部可用性ドメイン・ネットワークを共有しません。そのため、1つの可用性ドメインで障害が発生しても、そのリージョン内の他の可用性ドメインには影響しません。
- フォルト・ドメイン
フォルト・ドメインは、可用性ドメイン内のハードウェアおよびインフラストラクチャのグループです。各アベイラビリティドメインには、独立した電源とハードウェアを備えた3つの障害ドメインがあります。リソースを複数の障害ドメインに分散する場合、アプリケーションは障害ドメイン内の物理的なサーバー障害、システム保守、および電源障害を許容できます。
- 仮想クラウド・ネットワーク(VCN)およびサブネット
VCNは、Oracle Cloud Infrastructureリージョンで設定するカスタマイズ可能なプライベート・ネットワークです。従来のデータ・センター・ネットワークと同様に、VCNを使用すると、ネットワーク環境を完全に制御できます。VCNはサブネットに分割でき、サブネットはリージョンまたは可用性ドメインにスコープ指定できます。リージョン・サブネットと可用性ドメイン固有のサブネットの両方を同じVCNに共存できます。サブネットはパブリックまたはプライベートのいずれかになります。
このアーキテクチャは、bastionホスト、quorum witnessサーバー、データベース・サーバーおよびドメイン・コントローラをホストするために、異なるサブネットを使用します。
- ルート表
仮想ルート表には、サブネットからVCN外の宛先(通常はゲートウェイ経由)にトラフィックをルーティングするルールが含まれます。
- 「セキュリティ」リスト
サブネットごとに、サブネット内外で許可する必要があるトラフィックのソース、宛先およびタイプを指定するセキュリティ・ルールを作成できます。
このアーキテクチャには、ベース・ホスト、クォース・サーバー、データベース・サーバーおよびドメイン・コントローラ・サブネットにアタッチされたセキュリティ・リストのイングレス・ルールおよびエグレス・ルールが必要です。リモート・デスクトップ接続性、SQL Serverデータベースへのアクセス、「常に有効」グループ・エンドポイントへのアクセスなどの機能を有効にするには、これらのルールを追加する必要があります。
- インターネット・ゲートウェイ
インターネット・ゲートウェイでは、VCN内のパブリック・サブネットとパブリック・インターネット間のトラフィックが許可されます。
- ブロック・ボリューム
ブロック・ストレージ・ボリュームを使用すると、ストレージ・ボリュームを作成、アタッチ、接続および移動し、ストレージ、パフォーマンスおよびアプリケーションの要件を満たすようにボリュームのパフォーマンスを変更できます。ボリュームをアタッチしてインスタンスに接続したら、通常のハード・ドライブのようにボリュームを使用できます。データを失うことなく、ボリュームを切断して別のインスタンスにアタッチすることもできます。
- オブジェクト・ストレージ
オブジェクト・ストレージを使用すると、データベース・バックアップ、分析データ、イメージやビデオなどのリッチ・コンテンツなど、任意のコンテンツ・タイプの大量の構造化データおよび非構造化データにすばやくアクセスできます。迅速かつ迅速かつ頻繁にアクセスする必要がある「ホット」ストレージには、標準ストレージを使用します。長期間保持し、ほとんどまたはほとんどアクセスしない「コールド」ストレージにはアーカイブストレージを使用します。
推奨
要件は、ここで説明するアーキテクチャとは異なる場合があります。次の推奨事項を出発点として使用してください。
- 形状の計算
このアーキテクチャは、異なるサーバーに対して次の形状を使用します。
- バス・サーバー: VMカード2.1形状のWindows Server 2016 Standard
- 定足数国勢調査サーバー: VM .Standard2.1の形状のWindows Server 2016 Standard
- Active Directoryドメイン・コントローラ・サーバー: VMのWindows Server 2016 Standard形状
- データベース・サーバー: VM側のWindows Server 2016 Standard形
アプリケーションのリソースが異なる必要がある場合は、データベース・サーバーに異なる形状を選択できます。パブリック・インターネット上でWindowsサーバーに接続せずに、FastConnectまたはIPSec VPN接続を介してオンプレミス・ネットワークをOracle Cloud Infrastructureに接続する場合、ベース・サーバーはオプションです。
- 仮想クラウド・ネットワーク(VCN)
VCNの作成時に、各サブネット内のクラウド・リソースに必要なIPアドレスの数を決定します。Classless Inter - Domain Routing (CIDR)表記法を使用して、必要なIPアドレスに十分な大きさのサブネット・マスクおよびネットワーク・アドレス範囲を指定します。標準のプライベートIPアドレス空間内のアドレス範囲を使用します。
プライベート接続を設定する他のネットワーク(Oracle Cloud Infrastructure、オンプレミス・データ・センターまたは別のクラウド・プロバイダ)と重複しないアドレス範囲を選択します。
VCNの作成後は、アドレス範囲を変更することはできません。
サブネットを設計する場合は、トラフィック・フローおよびセキュリティ要件を考慮してください。特定の層またはロール内のすべてのリソースを、セキュリティ境界として機能する同じサブネットにアタッチします。
- Microsoft SQL Serverのバージョン
Oracle Cloud Marketplaceには、Microsoft SQL Server 2016 EnterpriseおよびMicrosoft SQL Server 2016 Standard用のイメージがあります。これらのイメージのいずれかを使用して、デプロイメントを容易にしたり、計算ノードにSQL Serverのライセンスされたコピーをインストールしたりできます。
注意事項
この参照アーキテクチャをデプロイする場合は、次の点を考慮してください。
- スケーラビリティ
このアーキテクチャでは、各フォルト・ドメインで1つのMicrosoft SQL Serverデータベース、1つのドメイン・コントローラおよび1つのベース・サーバーを使用します。
各コンピュート・ノードの仮想マシン(VM)シェイプを変更することにより、データベース、ドメイン・サーバー、クォーラムおよびベース・サーバーを垂直方向にスケーリングできます。コア数が大きい形状を使用すると、コンピュート・インスタンスおよびネットワーク帯域幅に割り当てられるメモリーが増加します。
- アプリケーションの可用性
フォルト・ドメインは、単一の可用性ドメイン内で最善のリジリエンスを実現します。さらに、複数のフォルト・ドメイン間で同じタスクを実行するコンピュート・インスタンスのデプロイは、冗長性を提供し、単一障害点の回避を実現します。
- コスト
データベースに必要なコア、メモリーおよびネットワーク帯域幅に基づいてVMシェイプを選択します。データベース・サーバーの2コア形状から開始できます。データベース・ノードのパフォーマンス、メモリーまたはネットワーク帯域幅がさらに必要になった場合は、後でVMシェイプを変更できます。
デプロイ
このアーキテクチャをデプロイするには、Oracle Cloud Marketplaceで提供されているイメージを使用して、ライセンスを含むMicrosoft SQL Serverを実行しているコンピュート・インスタンスをプロビジョニングするか、必要なデータベース・ノードごとにコンピュート・インスタンスをプロビジョニングし、独自のライセンスを使用して各インスタンスにMicrosoft SQL Serverをインストールします。
- 目的のOracle Cloud Infrastructureインタフェース(Webコンソール、CLI、APIまたはTerraform)を使用して、このリファレンス・アーキテクチャに示すように必要なネットワーク・リソースをプロビジョニングします。
- 次のいずれかのオプションを使用して、Microsoft SQL Serverノードをデプロイします。
- Microsoft Windows Serverコンピュート・インスタンスを作成し、インスタンスにActive Directoryドメイン・コントローラをインストールして構成します。