プライマリ・サイトとセカンダリ・サイト間の接続の有効化
リージョンA (プライマリ)とリージョンB (セカンダリ)間のリージョン間通信を有効にするには、各リージョンでDynamic Routing Gateways (DRG)を構成し、リモート・ピアリング接続(RPC)を使用して接続する必要があります。この設定により、ストレッチされたクラスタをサポートするネットワーク間でトラフィックをルーティングするためのバックボーンが形成されます。
プライマリ・サイトでのDRGの作成とプライマリ・サイトのVCNsへのアタッチ
リージョンA (プライマリ)でDRGを作成し、次のVCNsにアタッチします:
VCN-Primary
VCN-Mgmt-Active
これにより、プライマリ・リージョン内の両方のVCNsにわたるVLAN間のルーティングが可能になります。
セカンダリ・サイトでのDRGの作成とVCN- セカンダリへのアタッチ
同様に、リージョンB (セカンダリ)でDRGを作成し、VCN-Secondary
にアタッチします。
これにより、リージョン間の通信に備えて、セカンダリ・リージョン内でルーティングが確立されます。
ノート:
この段階では、DRGをVCN-Mgmt-Failover
にアタッチしないでください。このステップは、管理ワークロードがリージョンBに移行されたフェイルオーバー・イベント中に手動で実行する必要があります。その時点で、VCN-Mgmt-Active
を指すルートは、VCN-Mgmt-Failover
へのルートに置き換えられます。これについては、「フェイルオーバー」の項で詳しく説明します。