構成の準備

このソリューションに必要なファイル、CMAN、SQL*Plusモジュールおよび依存関係をダウンロードしてインストールします。

Oracle Autonomous Databaseの作成

Secure access from everywhereネットワーク・アクセスを使用してOracle Autonomous Databaseを作成します。

  1. Oracle Cloud Infrastructureコンソールで、Autonomous Databaseに移動します。
  2. 必要に応じて、データベースを作成するリージョンに切り替えます。
  3. 「Autonomous Databaseの作成」をクリックします。
  4. 「Autonomous Databaseの作成」ページに入力します。
    1. Autonomous Databaseをホストするコンパートメントの選択
    2. わかりやすい表示名とデータベース名を入力します。
      この例では、データベースの名前はexampledb_highです。
    3. 要件に従って、ワークロード・タイプ、構成詳細、ユーザー名およびAdminパスワードを入力します。
      ADMINユーザーは、データベース・アクセスの特権アカウントです。後で、CMAN-TDMを介してAutonomous Databaseに接続するための標準(権限のない)アプリケーション・ユーザーを作成します。
    4. 「アクセス制御の変更」をクリックし、「どこからでもアクセスを保護」オプションを選択します。
    5. 残りのオプションを完了し、詳細を送信します。

新しいAutonomous Databaseが使用可能になるまで、表示に「プロビジョニング中」と表示されます。

Oracle Clientファイルのダウンロード

最新のOracleクライアント・ファイルをLinuxマシンにダウンロードします。

  1. お気に入りのブラウザを使用して、Oracle 21cダウンロード・ページからOracle Client 21c zipパッケージをダウンロードします。LINUX.X64_213000_client_home.zip (64ビット、1,075,931,428バイト)を選択します。
    Oracleライセンス契約を確認して同意します。
  2. ZIPファイルをLinuxマシンの優先ディレクトリ(/tmpなど)に転送します。
    1. WindowsまたはmacOSコンピュータで作業している場合は、プレーンSSHまたは任意のSSHファイル転送アプリケーション(FileZillaやWinSCPなど)を使用します。
    2. SSHを使用できない場合は、Oracle 21cクライアントのダウンロード・ページをブラウザで開きます。
    3. クリックして、Linux用のLINUX.X64_213000_client_home.zipファイルをダウンロードします。
    4. 「ダウンロード」セクションでファイルを右クリックし、「ダウンロード・リンクのコピー」を選択します。
      リンク形式は次のようになります。
      https://download.oracle.com/otn/linux/oracle21c/LINUX.X64_213000_client_home.zip?AuthParam=1631008911_576110421cdef54a2d47d9562bee0e5a

      AuthParam URLパラメータは、ダウンロード・リンクをクリックするたびに異なります。

  3. Linuxマシンで、/tmpディレクトリに移動し、以前にコピーしたダウンロード・リンクとともにwgetコマンドを使用します。
    $ wget "https://download.oracle.com/otn/linux/oracle21c/LINUX.X64_213000_client_home.zip?AuthParam=1631008911_576110421cdef54a2d47d9562bee0e5a" -O LINUX.X64_213000_client_home.zip

    zipファイルはLinuxマシンに直接ダウンロードされます。

CMANおよびSQL*Plusのインストール

CMANおよびSQL*Plusモジュールの最新バージョンとその依存関係をインストールします。

SQL*Plusは、CMAN-TDMを介してOracle Autonomous Databaseに接続するクライアント・アプリケーションとして使用します。ただし、クライアント・アプリケーションは、Java、C/C++、.NET、PythonまたはNode.jsの他の任意のプログラムにできます。

ノート:

SQL*Plus (クライアント・アプリケーション)およびCMANは、個別のマシンにインストールできます。
  1. CMANを実行するためのOracleユーザー(oracle)、ベースおよびホーム・ディレクトリを作成します。Linuxでoracleユーザーを設定するために、最新バージョンのOracle Databaseの事前インストール・ライブラリをインストールします。
    $ sudo -i yum install oracle-database-preinstall-21c.x86_64
    $ sudo -i mkdir /u01
    $ sudo -i chown oracle:oinstall /u01
    $ su - oracle
    $ mkdir -p /u01/app/oracle/product/cman2130
  2. クライアント・インストール・バイナリを別のディレクトリに解凍します。たとえば、$HOME/stageです。
    $ mkdir -p $HOME/stage
    $ cd $HOME/stage
    $ unzip /tmp/LINUX.X64_213000_client_home.zip
  3. CMANおよびSQL*Plusをインストールするためのレスポンス・ファイルを準備します。
    $ cat <<EOF > $HOME/client21.rsp
    oracle.install.responseFileVersion=/oracle/install/rspfmt_clientinstall_response_schema_v21.0.0
    ORACLE_HOSTNAME=$(hostname)
    UNIX_GROUP_NAME=oinstall
    INVENTORY_LOCATION=/u01/app/oraInventory
    SELECTED_LANGUAGES=en
    ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/cman2130
    ORACLE_BASE=/u01/app/oracle
    oracle.install.client.installType=Custom
    oracle.install.client.customComponents="oracle.sqlplus:21.0.0.0.0","oracle.network.client:21.0.0.0.0","oracle.network.cman:21.0.0.0.0","oracle.network.listener:21.0.0.0.0"
    EOF

    ノート:

    • CMANのみをインストールする場合は、レスポンス・ファイルのoracle.install.client.customComponentsからoracle.sqlplus:21.0.0.0.0を削除できます。
    • SQL*Plusのみをインストールする場合は、レスポンス・ファイルのoracle.install.client.customComponentsからoracle.network.cman:21.0.0.0.0を削除できます。
  4. 前のステップで作成したレスポンス・ファイルを使用して、Oracleインストーラを実行します。
    $ $HOME/stage/client/runInstaller -silent -responseFile $HOME/client21.rsp  ORACLE_HOME_NAME=cman2130
  5. oracleユーザーを終了してrootユーザーに戻り、インストールを完了します。
    $ exit
    # /u01/app/oraInventory/orainstRoot.sh
    # /u01/app/oracle/product/cman2130/root.sh

    ノート:

    X11またはVNCが設定されている場合、OracleクライアントのGUIベースの非サイレント・インストールも機能します。その場合は、「カスタム」を選択し、「製品コンポーネント」ウィンドウで「接続マネージャ」および「SQL*Plus」を選択します(少なくとも)。
  6. oracleユーザーとして、TNS_ADMIN環境変数を設定します。
    $ su - oracle
    # mkdir -p /u01/app/oracle/network/admin
    # export TNS_ADMIN=/u01/app/oracle/network/admin

    TNS_ADMINディレクトリは、Oracle Databaseに接続するためのネットワーク構成ファイルを保持します。TNS_ADMINディレクトリをORACLE_HOMEディレクトリの外部に配置する利点は、次のとおりです。

    • CMANまたは Oracle Clientライブラリにパッチを適用する必要がある場合は、ネットワーク構成ファイルを再度コピーする必要はありません。
    • 同じTNS_ADMINネットワーク構成ファイルを参照する複数のOracle ClientまたはCMANホームを保守できます。
  7. 関連するLinuxマシンのOracle_Homeディレクトリに移動し、SQL*PlusとCMANコマンドライン・ユーティリティ(bin/cmctl)の両方がインストールされていることを確認します。
  8. (オプション).bash_profileファイル($HOME/.bash_profile)に次の行を追加して、oracleユーザーとしてログインするたびにcmctlおよびSQL*Plusユーティリティに簡単にアクセスできるようにします。
    export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/cman2130
    export LD_LIBRARY_PATH=/u01/app/oracle/product/cman2130/lib
    export PATH=/u01/app/oracle/product/cman2130/bin:$PATH:$HOME
  9. SQL*Plusが実行でき、CMANが実行されていることを確認します。
    # cd $ORACLE_HOME
    # [ oracle@oracle-cloud-linuxvm: /u01/app/oracle/product/cman2130 [14:51:59] [21.3.0.0.0 [CLIENT] SID="not set"] 0 ] #
    # sqlplus
    SQL*Plus: Release 21.3.0.0.0 - Production on Tue Sep 7 14:52:02 2021
    Version 21.3.0.0.0
    Copyright (c) 1982, 2021, Oracle. All rights reserved. 
    
    Enter user-name: ^C
    # [ oracle@oracle-cloud-linuxvm: /u01/app/oracle/product/cman2130 [14:52:04] [21.3.0.0.0 [CLIENT] SID="not set"] 0 ] #
    # cd bin
    
    # [ oracle@oracle-cloud-linuxvm: /u01/app/oracle/product/cman2130 [14:52:08] [21.3.0.0.0 [CLIENT] SID="not set"] 0 ] #
    /u01/app/oracle/product/cman2130/bin
    # cmctl
    CMCTL for Linux: Version 21.0.0.0.0 - Production on 07-SEP-2021 14:52:10
    Copyright (c) 1996, 2021, Oracle. All rights reserved. 
    Welcome to CMCTL, type "help" for information.
    CMCTL>